7月の横浜マラソンランニングクリニックでは、練習会(日産スタジアム周辺)➕オンラインマラソン(7月中)が付いて、横浜マラソンにエントリー済の場合¥1,500(一般は¥2,000)で参加出来ます。(別途事務手数料が数百円)


なので、オンラインマラソンはハーフを2回走って分割申請しようと思い、金曜・日曜とハーフ予定で走りましたが、どちらも撃沈しましたダウンダウンダウン

ちょっと夏バテ気味?

疲れが取れない今日この頃チーン

金曜は日差しもキツく暑すぎて途中断念したけど、日曜は曇ってて風もあり金曜よりは走りやすかったけど、結局また途中断念滝汗

河川敷は日陰がないので、暑くなってくると折り返しコースにはせず、周回コースで走っているので、メンタルで負けるという部分もあるのですがね…滝汗


ペースも6分切りはしんど過ぎて〜アセアセ

暑い時期はLSDで、何とか長い距離を走るようにするのがいいのかな…無気力




でも結局、金曜・日曜の分は申請したので、あとは10㎞ちょいで7月のオンラインマラソンはヨシとしようニヤニヤ


21㎞の給水所コンテンツで、コークオンのドリンクチケット1枚getキラキラ


昨年はリアル大会に参加していますが、一昨年はコロナ禍で大会が中止となり、オンラインマラソンに移行して参加しましたランニングダッシュ



↓10/23に『スポーツメイトラン新横浜鶴見川』のローカル大会で30㎞を走り、4日後に気合いを入れて残りを走った感じなので、フルマラソン未経験時点にしてはなかなかいいペースで申請出来ている。


【2021年】

オンラインマラソン2回の分割申請…4:07:05

【2022年】

翌年のリアル横浜マラソン…4:07:19

【2023年】

さて、今年はどうなるかな〜ニヤニヤ


↓とりあえず今のところ…

​【ザックリ目標】
〜月間走行距離〜
  7月  210㎞
  8月  220㎞
  9月  230㎞
  10月    200㎞(大会本番含む)
(昨年7・8月に200㎞で、9月頑張って250㎞走ったら足を痛めたので、ちょっとだけだけど今年は徐々に距離を伸ばす方向で…)

ペースは㌔5:20〜5:30で、PB更新目標‼︎
(9月後半〜10月初めにはこのペースで走れるように持っていきたい…)

※横浜マラソンに上手くコンディションを持っていけなかったり撃沈した場合は、そのまま湘南国際に目標をスライドする。

フルマラソンデビューして2年目なので、昨年よりは今から目標を明確にしてみた。

まぁ結果は『なるようにしかならない』ので、本番は楽しく走れるように練習あるのみですかねびっくりマーク


私は寒いのが苦手なのと、遠征出来ないなどその他諸々の理由で、今シーズンのフルマラソンは横浜と湘南国際の2本のみにしましたランニングダッシュ

名古屋ウィメンズなら日帰りでも行けるかもと思い調べてみたのですが、新横浜の始発が6:00で1時間半はかからないので何とかいけるかも?とは思ったのですが、とりあえず今シーズンは見送ります。


でも、ウィメンズとホノルルマラソンはいつか絶対走りに行きたいびっくりマークびっくりマークびっくりマークです笑

フル以外の大会はいくつか探したいと思っておりますウインク



オマケ。

7/8(土)は『湘南ひらつか七夕まつり』に行って来ました七夕