今日も、素敵なご感想が届いております。
皆さまからのご感想を拝読するのが、毎回とても楽しみです

本当にありがたいなぁと日々感じております。
今回ご紹介するのは有森しずくさんからのご感想です

さてと。
前回のブログに続いて
今回も本のご紹介を。
「私に生まれてきてよかった」と心から思える本
鈴木真奈美さんのご本です。
この本は
たくさんの癒し写真と
優しい言葉がのったものです
文章が厳選されていて
何気なくページを開いても
思わず「うむ、なるほど。そうよねぇ」なんて
うなずいてしまう感じです
このような、人の気持ちに寄り添う言葉や
考え方のコツのような言葉って
実際、普段の会話では
なかなか飛び出してこないもんだと思うのです
でも、誰でも心の中で
感じてることだとも思うわけで
それを他の人からのメッセージで聞くと
納得出来たり
心が緩んだりする…
それが、この本の役割、目的、なんだと思います
普通に読むには1時間もかからないような本ですが
なかなか普段は聞けない言葉を
自分で、自分のために、
読んであげることが出来る本
…とも言えるのではないかと思いますです。
私的にヒットだったのは、
最後のほうにのっている
「こころのコツ6」でした~(^▽^;)
こころを自由にしてくれる言葉が
いくつものっていたのですが
そのほとんどを逆の言葉に自動変換していたのだ…
たとえば、
『完璧にならなくていい』を読みつつも
「…だめっしょ、それじゃ」というツッコミを
入れているという…( ̄ー ̄;
どんだけ制限かけてるんですか、この人。(・・;)
*****
ま、私のことはさておき。
誰かにやさしくされたい、なんて思っちゃってるなら
まず、『自分から自分に』やさしくしてあげてください
そのためのツールに
この本が使えると思うのです
有森しずくさんのご感想を拝読して、私もたくさんの気付きをいただきました。
>でも、誰でも心の中で
感じてることだとも思うわけで
それを他の人からのメッセージで聞くと
納得出来たり
心が緩んだりする…
そうですね、自分の中にある気持ちだからこそ共感して受け取ることができるのでしょうね

納得です

こうやって文章にしてご感想としてシェアして頂くと、私も形にならなかった色々な気持ちが整理できた気がします

有森しずくさん、素敵なご感想を本当にありがとうございます!
>>有森しずくさんの本の紹介記事全文はこちら