お久しぶりです
読んで下さりありがとうございます

毎日blogを書きたいですが、また少し忙しなくなってました(^_^;)
世の中はハロウィンですから今日は仮装する方も増えるのかな?
我が家は息子が渋谷でマスクとマントを買ってましたが、特に予定はない感じです🌖🦇
年末にかけて会社の大掃除やボランティアのイベントなどいつもより少し忙しくなるのかなと思いますが、
昨年父が亡くなってからは何かしてるほうが少し気持ちが安定するようです。
日曜学校の先生を時々していますが、最近はメッセージの準備をしながら淹れたてのコーヒーや香りの良いものに癒やされてます🏵
例えばノアの方舟の御業を終えたあとに出てくるのも鳩ですし、キリストが洗礼者ヨハネからバプテスマを受けた時も御霊が鳩のように下ったと記してあります。
鳩は穏やかなところも、素直で忠実なところも含めて象徴なのだろうと思いますが、
例えばカラスなら少し狡猾さもあるので、人と居たほうが食いっぱぐれないとか、防御する力も強いから守ってもらえると思って、オリーブの木の葉を持ち帰った後は人と共存しようと戻ってきたかもしれないと思いました。
聖書自体は幼い頃のクリスマスメッセージやテレビなどから長くコツコツ読んでますが、異邦人の救いにパウロを選んだことや、なぜここのこのシーンでは鹿なのだろう?などとゆっくり黙想をしています(◍•ᴗ•◍).。o○
ハロウィンが終わればもうクリスマスモードになるのかな?
私は欲しいものはもうそんなに多くはないですが、自分にもゲームソフトがほしいなって考えてます🎮
毎年恒例ですが、銀座のクリスマスツリーや恵比寿のシャンデリアの見学も楽しみですね




