SNSも最近はただ日常を撮り溜めた写真の羅列でしかないのですが、



後で振り返るととてもいい思い出にもなるし、ずぼらな私のモチベーションにもなってるので読んでいただいたりイイネ下さりありがとうございます🥰



お家時間を楽しむために、たまには生花でも買って生けたり、季節の練りきりなど買ってお抹茶でも点てようかなぁなんて考えますが、



少しもて余し気味というか、家に一人でいるとロクなことを考えないし、量は多くなくてもちょこちょこ食べちゃったりするので、またパートも始めようかななんて考え中ですうーん




どうも何か学びをするとか、生産的な活動をしていないと居心地が悪く感じるところがまだあって、、



別に家事も子育てもしてるんだからそれでいいのにと思いながら、きっとそうやって目標を持ちながら何かをしてる自分が好きみたいです付けまつげラブラブ



先日は息子とランチしました🍴





ローストビーフサラダ一人前がすごいボリュームで、野菜好きなので感謝でした🥗✨





ボロネーゼを頼みましたがサラダにフォカッチャが付いていたので息子も私もそんなに食べられず。。








トマトやお肉などけっこう具もぎっしりですよね目





テイクアウトも快く用意して下さり夕飯に皆でいただきましたお願い




昨晩は寝る前に息子が折り紙でササっとお花を作ってくれましたぽってりフラワー





カーネーションにも見えるけど薔薇だそうです🌹



5層になっていて立体的で感動してしまいました目



飽和状態の取った資格たちも、Zoomインストラクターとかもいいのかなと考えつつ、なんとなく合間合間に学びを深めてますが、





絵本を買って映画も観に行ったえんとつ町のプペルでは、その中に「常識に屈するな」というセリフが出てきます📖


 




もちろん子育てでもビジネスでも昔から変わらない基礎や人の心情や想定できるリスクマネジメントなどを抑えておくことは大切だと思いますが、




子育ても発達段階ばかりにとらわれず、先ずは自分の子をよく見て自分の子のペースに合わせて向き合うとか、




ケアの仕事やセルフメンテナンスもカウンセリングだけとか(ヨガを取り入れた)ストレッチだけマッサージだけとかではなく、




心からのアプローチもボディへのアプローチもしっかりと融合してみるのも、よりクライアントさんの心身を建て上げる力になるのかなとか、




先ずは難しく考えすぎず、セルフメンテナンスとして音楽や照明などでゾーンに入れる空間を作ってケアをしてみようかなと思いました💆🍀




 元CAのYouTuberのmikuさんの世界観が好きでよく拝見してるのですが、




mikuさんオリジナルブランドのキャンドルがpickになく、良さそうなキャンドルや音楽を貼っておきますピンクマカロン音符ルンルン


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 








今日も読んで下さりありますがとうございます🥰




祝福豊かでありますように🌍️✨