口にするものはなるべく体にいいものが理想で、オーガニックの胚芽米や野菜、平飼い卵などをchoiceしてますが、、




お八つも含めると中々全部は難しいですよね💦




特に息子は食べ盛りですから選んでられない時もけっこうあります(^_^;)




夜食を欲しがる時は最近はお餅とか、成城石井でパンとクリームチーズを買ってきたりしてます🛒




あとはアイスなら添加物の少ないハーゲンダッツを選ぶとか、オーガニック店で買ったお八つとか、自分は高カカオチョコレートにしたりしてますが、




これからは作れる時は作ろうかなと思います🍪🍮




糖質オフダイエットの本にあった、オカラとラカントのマドレーヌ






私はこちらの黒豆&黒胡麻&アーモンド&きな粉のパウダーを入れました🍰
(西陽で哀愁漂っててすみません(^_^;)笑)





あと寒くてなめらかにできなかったクリームチーズに、先に入れてしまって固まってしまったゼラチン入りのレアチーズケーキ。。🧀笑
(容器は100円ショップです)





小さめに作って食べすぎを防止するのも手かなと電球




足元を温めるヒーターを使ってクリームチーズを柔らかくしようと思っていたのですが、




夫に「まだ11月なのにひ弱になるから!」とヒーターを隠されてしまって( ̄▽ ̄;)笑




ゼラチンはなんか眠くて順番を間違えて入れてしまいました(笑)




またちゃんと作れたらアップ致しますm(._.)m




どちらもお砂糖はラカントを使用🍯




お菓子作るといつも思うけどやはりお砂糖の量が半端ないですよね目




なるべく作れる時はこうして作ったり、ドライフルーツにしたり、せめて添加物の少ないものを与えたいなと思います.。o○




普通のお菓子も絶対ダメ!ではなくて、頻度を少し減らしたいなと思うんです👦




やはり私もそうでしたが、息子は舌が青くなりそうなグミとか好きなのでにやり




でも意外と小魚アーモンドやスルメやチーズなども好きなので、そういうのも多めに用意しようかなと🧀🦑




子育てしてると教育や食事のことまで本当に色々考えちゃいますよね歩く






今日も読んで下さりありがとうございます🥰




祝福豊かでありますように🌍️✨