賛否両論聞いて接種を迷ってましたので、ケアの仕事をしているわりには少し遅くなりましたが💦
昨日一回目のワクチンを打ってきました💉
集団接種会場にて、簡単な受付を済ませてから100人くらい待機してる会場で座って待ち、
スタッフに問診票と身分証明書を確認された後、
100人くらいの人が間隔を明けて順番に簡易壁の立てられた奥の間へ移動。
撮影禁止との警告パネルが貼ってありましたが、SNSにあげる人とかいそうだもね(^_^;)
午前中は翌日の副反応を一応気にして代わりに訪問の仕事へ行き、午後は普通にお素麺などを食べて涼しい部屋で無理しないように過ごしていたのですが、
駅から会場までマスクして10分くらい歩いたのでけっこう暑くて( ̄▽ ̄;)
とりあえず駅前でミネラル麦茶を買ったのでしっかり水分補給しました🥤
夏場や体調不良の時は免疫のためにもOS1やポカリスエット系の点滴と同じような成分のドリンクなどを活用して、とにかく体内の電解質を整えたほうがいいと思います。
私は毎日果物を食べたり栄養素には少し自信があったので、ミネラル麦茶にしときました。
100年に一度と言われてます歴史に残るウイルス、
その集団接種ですから、あの時はこうだったのよと誰かに語れるように、よく見て記憶しておこうとちょっとキョロキョロしちゃいました
皆コロナで疲れていたこともあるでしょうし、少しズーンと、暗澹たる雰囲気と面持ちで、少し怯えている雰囲気の若い女の子などもいまして。。
あぁ私みたいに出産や産後の修羅場を経験し歳も重ねた少しあつかましいおばさんより、若い子は余計に不安だよねと気の毒になる気持ちと共に、
昔ながらの絵に描いたような不良みたいな人もいまして、
一見イカつそうなその出で立ちでもさすがに緊張するんだなぁと不謹慎ですが少しニヤニヤしてしまいました(^_^;)
先ずはいくつかのブースに分かれての回転の早い医師の問診があり、私は女医さんに当たりました。
睡眠導入剤を時々服用している旨を書いていたのですが、あまり問題はないようで、「体調は問題ないですか?それ以外の服薬はありますか?」と聞かれました。
特に問題はないですと答えたら医師の記入欄にササッと記入をされました。
次はスタッフに「医師の問診は受けましたか?」と確認されました。
そのまま数ある簡易接種室のひとつの空間に案内されまして、看護師さん(と思われる)にアルコールによるアレルギーやかぶれはありますか?と聞かれましたが「ないです」と答えまして、
肩を出すように指示されて、細く小さな注射器で二の腕の肩の下辺りに鋭く刺すような痛みの注射をされました💉
通常の血液採取などの一瞬チクッとする注射とは違い、やはり肉に刺してるなぁという感じがありました。
でもそれもインフルエンザのワクチンなどと同じ一瞬のことなので通常は問題ないと思います🍀
そのまま待機するのかと思ったら、また椅子を並べた大人数が待機するような場所に15分座っているように言われまして、
スマホを観ているかたが多かったですね📲
私は一応ウイルスと電磁波や目への影響など全くないとは限らないかもとスマホは開かないで厚生労働省の注意書きを読んでました。
あ、ちなみにタケダのモデルナです💉
私は日本製のほうが安全度が高い気がしていたので感謝だなぁと思いました🍀
15分のタイマーが鳴り、ゆっくり立ち上がりお帰り下さいみたいな感じでそのまま会場を後に、
また暑い中歩いてて少し体がフワッとしたような気がしましたが、心理的なものや暑さのせいかもしれないし、
今免疫が戦っているのだからねと思い少しゆっくり帰りました。
24時間は飲酒や激しい運動は避けて下さいと言われ、運転も注意して下さいと書いて貼ってありました。
ワクチンを打った後に具合が悪くなったCASEで聞くのが、帰りにそのまま買い物などをしたというお話でした。
問題がなくて主婦のかたなどはやはり帰りに用事済ませたいですよね。
でも私はワクチンの日はなるべく他に用事を作らないほうがより安全なのかなと思いました。
食事の用意まで済ませて出ましたが、saleが目についてしまったので、ちょっとだけ見て、少し買い物しちゃいました(^_^;)
電車の中で思ったのは、正確には免疫は24時間後、充分な効果を出すためには4週間後にもう一度打つとのことですが、
これでリスクは低下するんだなという少しの安堵感がありました。
罹患して大変なところを通っても後遺症もなく生還されたかたの話もけっこう聞くのでそこまで神経質にはなってなかったのですが、
やはりどこか気丈に捉えながらも気にしてたんだなと(^_^;)
でもやはりワクチンを打ってもウイルスを運ばないために3密は避けて、マスクと消毒は徹底して下さいとのことですし、
人との距離もそうだし、もう心理的にマスクや消毒はないと落ち着かないですよね💦
インフルエンザも去年は少なかったみたいですね(^_^;)
全体的な健康&予防意識がついたことは唯一のメリットかもしれませんね。
タバコをやめたりお酒を控えたかたも多かったのかな?
健康なかたが増えて医療費も削減されると、本当に必要なかたに予算が届くことができていいですよね🍀😌🍀
国の予算の関係から介護認定も昔より厳しくなっています👴👵
話は反れましたが夜になったらワクチンを打ったほうの腕に少し鈍痛が走り、
全身の筋肉も少し重いような気がしました。
でも前日トレーニングもしているのでその影響もあるのかも(^_^;)笑
明けて朝は注射を打った部分とそのまわりが少しが腫れてるくらいです😊
敢えて動かせば少し痛いかなという感じで。
あまり不安になりすぎず、迷ったらなんでも確率で考えるといいかもしれません。
ワクチンを打てば重症化しにくい、後遺症の確率も下げることができる、職場にかけてしまう迷惑や不自由さも減らせることができる。
一方ワクチンを打つことの健康への弊害としては、これだけ蔓延してる中で罹患して苦しむ確率より、ワクチンでの健康被害が出る確率は遥かに低い、
アナフィラキシーショックが出てもその場合の薬も用意されており、その場でスタッフが対応してくれるそうです💉
便利な世の中にはなりましたが、人類誕生から環境に適応するのに全くのなんの失敗もリスクもない選択なんてそんなにあるのかなぁと思います。
全く家から出ないで宅配を頼み30分は商品に触らない、できればアルコールをかける。
そうして特効薬が出るまで家にこもればリスクないかもしれませんが(^_^;)笑
会場では皆打ったあとも普通に過ごされてました🍀
とりあえず気持ちはすごく分かりますが、不安になりすぎても正常な判断力を奪い消耗するだけでなんのメリットもないです。
気持ちが落ち着かない時は、家で踏み台昇降でもラジオ体操でも少し体を動かしたほうがいいかもしれません😊🍀
まぁ何かの参考になりましたら(^-^)/