伊勢丹行きたい





自由が丘行きたいー





でも犬のお散歩して家事したら息子は帰ってきます👦





家事を午後にすればよいのだけど溜まるの嫌なんですよね。。





そういうこと多い。





でも最近は特別なことしなくてもそこそこ楽しめるようになってきました。





というか、節約始めてから家にあるもので過ごすようになり、





前夜に作ったお弁当食べたり箱のアイスひとつでも幸せな気持ちになれるようになりました🍨






前はなんかGODIVA食べないとご褒美感がないとか謎に思っていたみたい。






で、来年から息子を鍵っ子にして仕事増やしたり少し羽を伸ばそうと考えてました👼





息子も干渉されるよりいいだろうと。





しかし年上のお子さんで、実は宿題をしてなかったことが発覚したと漏らしてるママさんがいまして目





あぁ、これはまだまだ手間暇かけないとあかんやつや~って思いましたえーん





学童だと先ずは宿題の時間なんですよね。





最初から仕事増やして入れるべきだったかなとか。





遊びのレベルも高いですからね学童。






息子はチャレンジはめっちゃやりますが、夕飯前に渋々宿題をする感じです(^_^;)





丁寧に、手間暇かけて、、





少し意識してみようと思いました🍀





どんな校風に合うのかなと少し考えてみましたが、





のびのびしてて自然科学部みたいなのがあるミッション系な気がしました🐞🏖️





だけど公立で自然体験と、そういう習い事をすれば充分なのかな?と思ったり、





まぁ様子みて行かないとなぁって🏫





朝から鬼滅を読み出す強者ですから息子( ̄▽ ̄;)笑





あ、お肉をジャスミンティーで煮ました🍖








教会のお花はフルールドリス⚜️






時期なんですね😊




では今日も無理しない程度に頑張りましょ~\(^-^)/