最近思うこと。






少し前から仕事としてもっと何かやりたいとか、





HERMESについて学び、

バーキンほしいからお金貯めよ~って思ってたし、





ちょっと宝飾品とかハイブランドのバックやコートとか買って、





まぁそれはたまのことだしモチベーションUPでもあるからいいのだけど。。





それでも何か足りないような、





フラストレーションというか、





高齢になってから今を振り返って後悔したくない!!ってなんか焦ってたのだけど、






聖書にも「感謝や恵みを数えなさい」と書いてあるし、「すべてのことには時がある」とも書いてまして📖





ふと周りの感謝を見渡したら、





朝から大好きなハワイのコーヒーをドリップして飲んだり、





季節を感じながら愛犬とお散歩したり、





仕事では億劫な日でも色んなかたに感謝されたり、





なんか充分幸せかもと思いました🍀





そりゃあ豪邸に住んでいるわけでも、





ハイブランドの新作をポンポン買えるわけでもないし、





欲を言えばきりがないけど、





何よりも、





私は神様といつも繋がっていて、それを感じられることが何よりの幸福だなと思いました💒





今より遥かに痩せていて、チヤホヤされたり出来立てのハイアットでシャンパンを飲んだり、





アルマーニでシャンパンを飲みながらお買い物したり、





スタイルも若さも映え感もいいねって言われる要素は若い頃のほうが多いかもしれないけど、





幸福度としては今のほうが高いかもしれないな🥂🍾





季節を感じる時には神様を思い、





小さなダイヤモンドを見ればそれを創造された神様を思う💎





そして神様のご計画で出会わせてもらえた人たちにも奇跡を感じたり、





何が言いたいかというと、





人から評価されることと当人の幸福度は違うということ。





イイネをたくさんもらえるような生活の人が幸福な確率は高いけど、





その心は本当にいつもいつも幸せとは限らない。





かたや別に映えるわけでもなく、イケてなく見える人が案外幸福度が高いこともある。





で、万人の評価もいいけど、





けっきょくそこの幸福度って大事じゃない?





そして万人に評価されてる人を羨んだり妬んだりしてるより、





目の前の自分に与えられてることや小さなHAPPYに目を向けて、





感謝や恵みを数える視点がけっきょく幸福度を上げるかなって。





幸せはあなたの心が決めるとあるけど、





確かに世の中綺麗事ばかりではない。





でも視点を変えるだけで感謝やHAPPYなこともたくさんあるかなと🍀✨





そんな視点でバーキン含むお買い物も、





手を広げようとしてる仕事のことも、





一度少し見直してからでもいいかなと思いましたニコ





金融資産のみ1億以上が富裕層、





5億以上が超富裕層と言われてるそうですが、





なんかその枠に入ってない人達が2流感を感じるような情報って多くて。





でも限られた人生の時間ですから、





とりあえず目の前のコーヒーが美味しいことを噛み締めて、





幸せだなって思えたらそれが正解じゃないかなと☕🎀





最近はそんなことを思いました。





では今日も祝福豊かでありますように💕