今日も寒かったですね☃️
ヒーターの前でウトウトしてたら幼い頃の街の小児科にあった石油ストーブのことを思い出しました。
ヤカンが置いてあってシュンシュンと湯気が立つなかで診察を待ちながら、母に色んな本を読んでもらったなぁと、
今でも石油ストーブを使ってらっしゃるお宅に訪問すると石油の香りに記憶がフラッシュバックして懐かしくあたたかい気持ちになります🍀😌🍀
今日は息子と先日とはまた違うお店のモンブランを食べに行きました🌰
今回のはオーソドックスなスジ状の栗のペーストクリームが回りを覆っていて、
中はクリームがふんだんにつまっている濃厚なものです🌰
息子はクリームソーダが食べたい!と緑の液体を飲みほして、寒い寒いとガタガタ震えておりました🌁⛄️🌁笑
教会の方がクリスマスプレゼントにゾイドのプラモデルを下さると言うので、先日買ったシュトーレンをお礼にと買ってきました。
今回はクリスマス仕様のサンタの可愛い袋に入れてもらえて、お渡しするにはちょうどいいなぁと✨🎁✨
帰りは息子とカロリー消費にひとつ手前の駅から「寒いね~」って手を繋ぎながら歩いたのですが、
一体いつまでこうして手を繋いで歩けるのかなぁと。。
4年生くらいになると口が悪くなるとか色々聞きますが、
やはり子供が手がはなれても空っぽの自分にはなりたくなくて、
聖書について、人体について、ケアとしての人の心理についてや色んなテーマを生涯学習として学びながら、
羽をのばして行けるような訓練学校や習い事などを今から探しておこ~っとと。
ゴスペルクワイヤーなんかもいいですよね🎶
で、最近はインターネットでハイブランドの広告を見かけることがグッと増えたのですが、
なにげにバックミュージックが坂本龍一さんやエンヤだったり、
ハイブランドの新商品や多様化したモデルさんも観ていて楽しいのですが、どんな音楽が使われているのか聴くのがひとつの楽しみとなっております😊💕
民族系の力強いうねりのある音や古いレコードの乾いた音、ゴージャスなオーケストラからオルゴールの音まで。
そういう視点で広告を見るのもけっこう楽しいかもしれませんので、たまには意識して良き音があれば教えて下さい🎶
さてさて、パパが遅いようなのでひと足先にヒーターの前で冷たいビールで晩酌としま~す🍺
良い夜を🌃✨