若い時はけっきょく、恋愛らしい恋愛はほとんどしなかったと思う。




一応名誉のために、ロマンスが全く無かったわけではない(´・ω・`)笑




研究室を出てエンジニアになった後輩と仲良くなると同時に遠距離になり、




次会えるのをお互い楽しみにしながらも、
これからの彼と適齢期の私には将来が見通せずけっきょくは今では良き友となったとか、




デモンストレーターのアルバイトで出会った医学部浪人の男の子に、




歯学部に行けば早く卒業して稼げるから結婚を前提に付き合ってほしいと盲目なプロポーズをされたり。




後日談は進路をそんなに変更するなんて責任が重いというか、相手の親のことを思ってけっきょく突き放す形となりましたが(←美談。笑)




あとはモデルの男の子が仲良くなると同時に、よく分からない自己啓発セミナー旅行に忠告も聞かずに高額払って行ってしまったので引いてしまったというキテレツな体験も(笑)




非モテでしたが「まなちゃんだってやるわ」で、ロマンスが無かったわけではない(´・ω・`)笑




でもけっきょく私は幼い頃からずっと恋に恋してる人で、




男兄弟もいないから男性に幻想だけは抱いてましたが一人の人を一年越えるほど思い続けられたことがなく、




大抵相手の気持ちが期待できないとか幻想とギャップにつまづいてなんか引いてしまうとかできちんと関係を築けたのはやはり夫だけでした。




でも婚カツはゆるゆる~っとしながらも恋愛コンプレックスはあったんですよね。




紹介して
デートの下見に付き合ってほしい
彼女のプレゼント買うの付き合って
いい子なんだけど。。
可愛いんだけど。。




だけどなによ~って( ̄^ ̄)笑




クリスチャンとして神に立ち返る前は、風水的に着ている服の色が悪いのかな?とか、




変な御札を待ち受けにしたり、ついでに宝くじが当たりますようにって蛇の置き物を部屋に置いたりしてました(笑)




で、今となっては笑い話だからいいんだけど、




負け惜しみの酸っぱいブドウではないけど、




私は守られていたんだという視点はどうかなって?笑




後で気づくってあると思うけど、




ニートしてた時期があった時も気にしてたの。




平日の昼間なんてニートと思われたくないから外に出たくなくて(^_^;)




でも仕事休みの日とか今でも普通に外を歩きますよね。




私は早く大人になりたくて、中学卒業した春からアルバイトも決めて、




高校生活も専門の時もニート時期以外は就職もして結婚してからも妊娠と子供の幼児期以外はずっと働いてる。




たぶん定年しても何かやるだろうなと思うのですが、




長い人生休む時があっても良くない?



今となってはそう思うのです。




撒くのに時があり、植えるのに時がある。
刈り取るのに時があり。。と聖書にはありますが、




まさしくニート時代は本をたくさん読んで絵をたくさん描いて、下に根を下ろしてた🌿




今にもすごく生きてるんですね🍀😌🍀




でも本屋にも画材屋にも平日の昼間は行きにくかったなんて今思うとバカみたいだなって🌀📖




そして恋愛も、




好きになった人達は皆立派で素敵でしたが、
(本当か?笑)




モテる故にダメンズに引っかかったり、
唯一貯めてたボーナスを貢いだりしなくて良かったんだと(´・ω・`)




別に悦に入りたいわけではなく、




そりゃあモテモテなほうが良かったわ(笑)




だけど孤独な時だって交際費節約になるし、




まさしくmen'sのために散財したり変な影響を受けなくて良かったというプラス面も必ずある(´・ω・`)




モデル君はセミナーを見事物にしてモデル業を頑張り、




今では企業で高収入の枠に入り頑張ってるので良かったCASE。




でも彼の名誉はそうやって守られましたが私は一緒に行ってたら無駄だったかも(´・ω・`)笑




物事は無駄に思えても何かしら良い面があるのだと、




いや、それを探すことこそ幸せの秘訣なのだと最近は思うのです(笑)




特に今の若い方は恋愛離れなんて話も聞くけど、




別に無理にしなくてもいいんじゃないかなって(´・ω・`)




リア充って言うのかな、別にぽくなくていいと最近思う🍀




孤独もね、特にコロナで増えてるそうですが、




私も少し閉塞感がありますが、




自由とか節約とかトラブル回避には良い面もある。




他のことでもそういう視点を持ってもいいんじゃないかなと最近おばさんは気づいたのです🍀😌🍀




ニートでもじゃんじゃん好きなことしよう!
恋愛してなくても自由なんだ!と胸を張ろう\(^-^)/




時間や自分の気持ちを大切にねと言いたかった😊💕




私の記事は長いけど、一期一会がわずかでもあればいいのです🍀😌🍀




ちなみに叶恭子様も恋愛は必要なければ無理にしなくていいとか、




顔色を伺うような友達は友達ではなく、
無理に適応してるといつしかその関係に依存すると書いてました。




自由、節約、トラブル回避!




寂しかったらSNSの趣味のコミュニティやbarに行けば充分で、




どちらにしろ高齢者になればほとんど皆孤独、




そして案外生活の糧を得て休息して趣味を少し持てば皆忙しいのよね。




そんな考え方もあるよ🍀😌🍀