私の母です。
不動産投資をして着物や宝石が好きだった祖母とは違い、
装飾品や投資やビジネスには興味も持たずに静かに聖書を読んだり読書をして、
子供達のためによく祈る人でした。
食生活も朝は子供達に食べさせて落ち着いてからお蕎麦や多めのご飯を少しのおかずで食べて、
夜も子供達に食べさせてから多めの炭水化物と少しのおかずを食べる🍴
そんな感じでした。
専業主婦なので買い物に歩いて行くくらい。
二食健康法というのもありますが、
それが当てはまるかな('_'?)
途中間食はあまりしなかったようだけど、
一度に食べる炭水化物は多かった気が🍚🍙🍜
まだ値上がりする前でしたので鰻をよく買ってきましたね🐟️
あとはオーガニックのお店で買ったパンなども好きでした🍞🥖
胃下垂で太りにくいとはお医者さんに言われたらしいですが、
気にせず食べることって大切なのかも🍀😌🍀
父が小言が多かったのでストレスもなかったわけではないと思います。
また私が親しくさせていただいてた母と同じ年のご婦人も、
少しお世話をさせていただいたこともあるので食事内容に詳しいのですが、
やはりブランチとディナーを多めにという感じでしたね。
二人とも若い頃も太っておらず、
食べることが好き、
特にイモ類がけっこう好きだったんじゃないかな?
何かヒントになればと思いますが、
ブランチとディナーという二食健康法とは狩猟民族の頃の食事スタイルらしいですね🍖🍠
あとはカロリーコントロールでしょうか。
単純に三回食べるとカロリーが多くなるけど、
二回と少しの間食だと管理しやすいかな🍴
ちなみに私は朝は食べないわけではなく、
プラセンタゼリーや果物かヨーグルトはいただきますし、
そして10時過ぎにいただいたブランチで増えた体重は、(水分や嵩でしょうけど)
間食を食べ過ぎなければ夕飯前にはマイナスになってます⚖️
やはり早い時間に食べたものは消費してしまうんですね。
夜は晩酌するといまいちですが、
晩酌しないと翌朝体重の減りも大きいですね🍷🍺
でも週に2日くらいに控えて、
整骨院でEMSもやっているのでたまには晩酌もよしとしてます🍀😌🍀
あと最近は子供が帰ってくるまで暇なので、
愛犬とちょこちょこお散歩してます🐶
このスタイルで痩せはしないので、
間食と晩酌をやめたら痩せると思います(笑)
何かの参考になれば😊✨