結婚を考える上で、



以前は雨天に左右されて収入が不安定などの説もありましたが、



職人さんの魅力として、



肥満がいない😍



という利点があります。



いやらしい話かもしれませんが大切なこととして、



お給料もいいですよね😊



そして営業で会食するのに体型を気にされてジムに通う忙しさがあるなら、



肉体労働でお給料もらうのって話が早くない?と思うのですが、



(私はダイエットにやろうとしたことあります)



宅配員さんにも肥満てあまりいないかもと思います🍀😌🍀



あと職人さんの奥様はさっぱりされてる方が多いと姉は言っておりました。



そして長期の出張などで寂しい思いをすることも少ないのかも。。と🍀



自分に合った人というのが結婚の最大の条件ですが、



大手会社のエグゼクティブはお給料がいいから。。と、



肩書きに惹かれて結婚したら産後ワンオペで大変だったなんてお話も聞きます。



それでスポーツジムなんて行ったら時間て。。



もちろん大手企業は休暇についてもクリアな面もあると思いますが、



夜は多くは家にいて、



休暇もあって、



お給料も良くて、



マッチョな男子🍀



素敵ですよね🍀😌🍀



そしてね、



現場責任者とか昇格もきちんとあるので頭も使う、キャリアアップできるお仕事なんです⤴️⤴️



そういった意味でこちらもオススメで(合った人なんて考えたら本当は職業はなんでもありなんですけどね)



問題は忙しさを許容できるか?



お互い忙しすぎて寂しい思いをしないか?



それとも年中顔を付き合わせるのはキツイか?




そういうのも大切かなと思います🍀😌🍀



まなまりあの花嫁修行で大切なものとは、



婚活でこじらせないための条件として「自分に合った人」



結婚後の「こんなはずじゃなかった!?」をなるべく避けられたらいいね👍️



です。



先進国の離婚率を考えたら、



やはり「末長く幸せに」ですよね🍀😌🍀



そのためにはお見合いの紙面や画面の活字だけでなく、



デート期間中に深く広く相手を知ること。



同居か?
負債は抱えてないか?
年齢に対する勤続年数。
主夫をしてほしい。
好きなものが似てる?
持ち物件はあるのか?
投資は?
忙しいと寂しい?
亭主元気で留守でもたくさん稼いでほしい。




などなど。



分からないこともたくさんあるでしょうけど、



「結婚後のカミングアウトだけはなしね」と持ちかけてみる。



↑実は再婚でしたというCASEもあるのですキョロキョロ



あとは「愛は寛容であり親切です」



ハッキリ言って細かいカルチャーショックなんてざらに聞きます。



でも、



快適だから一緒にいるだけでは「愛」なのかな? 



家族なんだからお互い少し甘えがあったり、



寛容さや配慮や思いやりを持てたら人生に深みが出ることと思います🍀😌🍀



美味しいお洒落なSweetsもいいけど、



年齢や変化を噛めば噛むほど味の出るスルメみたいにお互い味わえたらいいですね💕