太ってる方はむしろ虚弱体質なのではないか?と思います。



消化能力が落ちると、



溜め込むか極端に痩せる。



あと、



肥満してる方はストレスや疲労すると食べられなくなる。



そして食べないとフラフラするという経験が無意識に強く残っているから、



(気の遠くなるような悲しみや絶望の体験)



少しの空腹の時に食べておく癖がついている。



皆がそうか分からないけど、



少なくとも私は虚弱体質気味で、



暑さやストレスや疲労すると食べられなくなり、



食べないと翌日活動できなかったりする(´・ω・`)



一度食欲を無くすと厄介だからお酒を飲んで食べたり、



食べられない時はハイカロリーのものをお腹に納めたりしておくことがある。



肉体的な弱さに対するコンプレックスもあるんじゃないかな?



むしろタフな人ほど肥満してないし痩せすぎてないと思う。



だからね、


焦らなくていいよ。



焦って食べなくてもまたお腹は空くから。



翌朝動けないならそこで補給すればいい。



そういう考えを根本に持っておくと、



空腹=余裕となる。



空腹越えて神経張って気持ち悪くなるのが怖いんだね💦



でも今の飽食の世の中なんとかなる。



それを知っておくと楽になる🍀



夫は食欲ないと胃が痛くなっても食べない。



そして翌朝お茶漬けなどをサラサラやってる。



だから昔から太れない体質だけど少し胃が悪い。



私はお酒を飲んでなるだけその場で食べる。



そしてそのエネルギーで翌朝動く。



すぐエネルギーにできる人と、



溜めておく必要のある人といるんだきっと。



酒井若菜さんは少食らしいです。



でも胸とか大きくて痩せてはないかな?



小さな頃からあまり食べられないそう。



少ないエネルギーで生活できる人ってやっぱりいる。



それをあまりコンプレックスにすることってないんじゃない?



体質体質🍀



ポチャッ子さんも可愛いよ💕



色白で胸が大きかったり、



イライラするとお菓子食べちゃう🍨🍫🍪



あとは食べ物に逃げる前に気持ちをしっかり「感じる」こと。



私はアイスやチョコやクッキーなどのお菓子断ちして3日ですが、



それで運動してたら頭痛が出た(笑)



糖分も粘膜の修復には必要みたいね。



でももう甘いものは飽きたからしばらく続けてみます🍀



変化があったらレポしますね🍀😌🍀