写真載せられないのが残念💦
昨晩はココナッツオイルで炒めたお野菜とキノコ、お肉を、
赤ワインとヨーグルトとニンニク、コンソメで煮込んで、
薬膳カレーの素を入れてグツグツ煮込みました🍛🍀
成城石井さんのルーと、
チーズはブロッコリーとカリフラワーのサラダに🍀😌🍀
私は重いかなと思ったのでパンでいただきました🍴😋🥖
朝起きてお散歩がてら買い物に行って、
片付けたしたり子供と遊んだり、ご飯作ってダラダラして、
ベランダで息子主催のティータイムして☕️🎀
宿題みたりワンコとお散歩したり時々少し寝たり。
そうして夕飯を食べたらお風呂入ってまた寝る😌🌃💤
かなりのスローライフをしてますが、
元々こうだったかも( *´艸`)💕
子供は学校と習い事の再開、
私はパート。
その肯定が増えるだけで、
丁寧にナチュラルにこれからも過ごすでしょう🍀😌🍀
船の船員が足がガクガクになって調べたら野菜不足で脚気(カッケ)になったという言い伝えがありますね。
それだけ大事なお野菜🥬🍆🍅
やはり質も大切なんでしょうね。
最近は有機栽培のバナナ、納豆、葉野菜などが普通のスーパーにも出てますね🍀😌🍀
お値段もあまり変わらず。
皆が選ぶものが主流となるわけだから、
やはりよく食べるものだけでも農薬や保存料は体に入れないようにしたいですね🍋🍀
お米なんてすごい消費です🍚
ぜひ体に優しいchoiceを🍀😌🍀
基本的な衣食住の質を良くすることは高い幸福感に繋がると思います💗✨
コロナが落ち着いたら吉兆さんに就学祝いに行きますが、
毎日高級な料理店に行けても、
帰ってきた部屋が不衛生や散らかり放題では逃避でしかない気が(笑)
まぁそんな話は中々聞かないけど。
ケの日とハレの日という慣習が古くからあり、
いつもは体に良い粗食、
時々奮発したステーキとか、
それは脂質のコントロールにも有効なのかも🐷🐮
体に優しい材質や塗装の整頓されたお家から、
たまに旅館やホテルに行くとかね。
会食ばかり、出張ばかりでコレステロール値が上がってしまった友人は、
今や商談の会食を減らしたみたいですこぶる健康🍀
そして普段から摂生してるとハレの日がより楽しいもとなりますね。
古くからの生活の知恵なのでしょう🍀😌🍀
運動もやはり大切なんだと思いますが、
いつでも、
いくつになっても、
他の家族もできる、
家でのエクササイズを習慣にするのも健康寿命にはいいかもしれませんね🍀😌🍀
今は今後の在り方や暮らしについて見直す時期なのかもしれない🌍️
ちなみに寝ることや刺激が少ないことは「脳が健康に回復する」という大きなメリットがありますから、
スローライフを悪とか生産性がないとマイナスに思わないほうがいいです👍️
ゆるゆるっとしてるうちに脳の細胞はかなりダメージを回復してます。
頑張ろ!!💕