皆さんもうそんなことは百も承知の助だと思いますが、
ダイエットや節約は、生活サイクルに組み込む工夫で成功と長続きしますよね。
今日は雨の中カッパを着て、一仕事してきました☔️
温かいお茶を飲みながら雨のシトシト降る様子を眺めるのは好きなんだけどな(^_^;)🌧️
お昼は夕飯のついでに作り置きしていた手羽元の煮物
息子のお茶碗です(笑)
小さなお茶碗で視覚で多く見える盛り付けをするだけでも脳が満足するようですね😊
私の場合は洗い物がまだ済んでいないからというズボラ(*´∀`)💦
大好きなナメ茸はチューブ買いしました💕
ほうれん草や納豆、胚芽米は無農薬です。
野菜はいつも多めに、食物繊維たっぷりは欠かせません。
お総菜は積み重なると高いし、トランス脂肪酸が多いこともあり、いつも焼鳥しか買わないでいたのですが、
煮たほうが早いと思い、たくさん作って冷凍をルーティンにしました🍀
一本はお利口にお留守番をしていたワンコにご褒美🐶💗
レモンが血液の浄化をしてくれるとのことで、
オーガニックのレモン汁を朝のお白湯に混ぜたり、疲れた時のクエン酸補給にしてます🍵
細胞膜の油がいいと、細胞がシャキッとするという情報も得たので、オーガニックのDHA&EPAも食後の吸収の良い時に。
お白湯レモン
オーガニック野菜たっぷり
サプリメント
胚芽米
これはもう生活サイクルに組み込まれています🙆
運動は仕事量の多い時は「静と動」のバランスを取るために控えて、
他の日は意識して歩くか踏み台昇降を🚶♀️
これもルーティンです🍀😌🍀
ダンベルは気づいた時にちょこちょこ持ち上げて、肩から上に手を上げる動作が現代人は少ないからとのことで背筋を意識してやってます。
まだ習慣化してないのはコロコロマッサージで、これは息子が何でも一緒にやりたがるのが原因かな(^_^;)
でも3日~10日で1日3分から5分でもやると習慣回路が脳に出来るようですね😊
叶恭子様は、エクササイズとは女性の幸福に繋がるというメンタルが大切で、
疲れていたら1日3分でもいいから1年に換算すると積み重なると大きいとのこと💆✨
はぁ~知性溢れて素敵*。・+(人*´∀`)+・。*
早くコロコロマッサージもやらないとスッキリしない!という境地までたどり着きますように🍀😌🍀