息子っぺが英語教室に行っている間、
休憩にお抹茶をたてました🍵



苦いの苦手だからごく薄味。


お茶菓子は「白菊」という作品です。



温まる~



ポットで簡単にたてるお抹茶が高齢の方の間でブーム(?)みたいですね🍀😌🍀



カテキンは風邪予防にもいいとか。



今日は週末に溜まった家事を片付けて、
ご飯もお魚を焼いたりお鍋を温めるだけまで仕上げて、



時間内に終わらせられたので完璧😃✌️



ついつい頑張り過ぎちゃうのって、この達成感のためなのだと思うの。


ドラクエ(やらないけど)1ステージクリア出来た💡みたいな(*´∀`)



でも、とっちらかったままでもいいから休むことを推奨している記事も多いですね。



脳内の成功報酬はけっこう強い気がする🌀🍂



明日に回すとどんどん、最終的には手に負えないくらい家事が溜まる気がして(笑)


片付けてお掃除した広く綺麗な部屋にいると、なんだか気持ちが悠々としますよね。



なんか、治めたど~\(^o^)/みたいな。



統治欲と言うのかな?


人間の欲求について調べると面白いです。



秩序欲とか整頓欲なんてものもあるようです(笑)


仏教では煩悩。



聖書には「与えられたものを治めなさい」「管理しなさい(心も体も物品もお金も)」と命令されてます。



勤勉でありなさいとかね⚜️✨


で、一度休んでしまうとお迎えも何もかも面倒くさいというね。


寒いですが風邪ひかないで下さいね🍀😌🍀