こんにちは~o(^-^)o


暖かかった昨日とは打って変わりまして、今日は雨雨
そして、長袖が必要なくらい、ちょい寒い神奈川です。


あの~、覚えていてくださる方はいらっしゃるでしょうか……。


以前、買い物途中に缶詰めコーナーで目にとまり……

しばし、ガン見状態……
ちびすけの目を釘づけにした、あの『サバカレー』のお話しです。


『サバカレー』??(・_・?)/

サバとカレー??(?o?)


サバのカレー煮込み?カレー風味のサバ?


まったく謎であり、未知の物でありました。

ちびすけと気ままに-201103101613000.jpg
この『サバカレー』


インドのおじさんの絵に妙にそそられまして(●´mn`)

お値段を確認した所、ちびすけの心が、行っちゃえ!GO!!のサインを出しましたので


ポイッと買い物カゴに入れてしまったんですよね。(_´Д`)ノ~~


そして、そのままタイミングを逃し、缶を開けられる事なくカウンターのオブジェ(?)になったまま、約2ヶ月。( ̄∇ ̄|||)


ええ、埃もたまっちゃっていましたよ(●´mn`)



でね、昨日、やっと開缶しましたのですヽ(´▽`)/


昨日の夕飯は・・・
『お茶漬け』(≧∇≦)bキャー


いやいや!手抜きをしようと思った訳じゃありません!


休日でしょー。
ご飯やおやつの関係で、みんなあまりお腹がすいていなくてね


『お茶漬けでいいよドキドキ』って事だったんですにひひ
(心の声は、よっしゃー!でしたけど~ニコニコ


もう、こんな時こそ絶好のチャンスドキドキ
開ける気満々でしたよ!



じゃ、開けますよ!

はいドキドキパッカーーンキラキラ



ちびすけと気ままに-201105222005000.jpg

おー、\(゜o゜;)/
カレーだよ!


バリバリ、カレーの香りがしました。


このままいただく気持ちにはなれませんでしたよ。
だってね、油が固まって、そこここに見えるんだもーん。



で、お皿に移しまして。

ちびすけと気ままに-201105222006000.jpg

カレーのかたまりですね(●´mn`)



電子レンジで温めて、ちょいとほぐしてみました。

ちびすけと気ままに-201105222010000.jpg

真ん中にゴロッとしているのは、ジャガイモじゃなくて

サバです(≧∇≦)b


あのね、この写真では見えないんですが、ジャガイモや人参もしっかり入っていましたよ。


そしてね、サバのかたまりがゴロッと4つくらい入って・・・いたのか?崩れちゃったのか?(≧∀≦)


とにかく、サバがメインです!


食べてみましたら・・・


お~~~!w(°o°)w!
スパイシー!ピリッと辛い薄味のカレーでした!


でもでも、サバをいただくと、これが、ちょうどいいお味になるんですよ~(@゚▽゚@)


ぜーんぜん、サバ臭くもないし♪


うんうん!!
カレーだ!!


チキンカレーでもない、ビーフカレーでもない。


皆さーん!!間違いなく、そのお名前の通り


サバがメインの『サバカレー』でした(≧∇≦)b


おつまみでいただいた、ちびすけ夫婦でしたけど


ご飯にかけて食べたらどうなんだろうな?


でも、缶詰めにしては、なかなか美味しいo(^-^)o


ご報告がだいぶ遅くなっちゃったけれど


あ~、スッキリした~♪と言って下さる方がいらっしゃれば光栄ですo(^-^)oあはっ
こんばんはニコニコ


今日は1日雨でした雨
たまにはね、お家の中でのんびりもいいものですo(^-^)o


午後には、娘2人の家庭訪問がありまして、先生と楽しくお話しさせてもらえましたドキドキ


どちらの先生もいい方なので、安心して子供達を預けられますキラキラ


得にね、長女のマニャは恥ずかしがり屋さんなのですが、この先生は、きっと彼女を伸ばしてくれるだろうと思えましたよニコニコ


ん~、よかったよかった(^-^)


さてさて、マイケルは習い事があり、家庭訪問の時間と重なってしまうため、私の実家に預けていたのです。

夕方迎えに行くとね。


扉を開けた次の瞬間


『ママ~~!!リトルハナガシラが見つかったよニコニコ!!』と、キラキラした目で、かけよってきましたよ。


ご存知ない方は、『は!?!?リトルハナガシラ?』(・・?)
ですよね(^m^)


もちろん、それを聞いたマニャ・オータ・ちびすけは・・・


『えーー!!ほんとーー!?』(o‘∀‘o)
喜びと驚きでした。(≧ω≦)



この『リトルハナガシラ』ってね、こびとさんです♪


この子ねドキドキ

ちびすけと気ままに-201105111757000.jpg

どうです?
気持ち悪い?(●´mn`)
かわいい?(´∀`)


『こびとづかん』と言う絵本に出てくるこびとです。

『こびと大百科』や『こびと観察入門』なんてものも出ていますね~。


色んなこびとが載っています。


この本を私が知ったのは数年前。
ブログで仲良くさせてもらっているFeBさんから教えてもらったんですが

今ね、どうやら流行りだしているみたいですねにひひ


数年前は、本屋さんに行っても一冊あるかないか位だったのに・・・


今では、絵本コーナーにわんさか積んで置いてありますニコニコ



でね、マイケルが見つけたのは・・・
本物のこびとじゃなくて・・・


ちびすけと気ままに-201105111806000.jpg

この『リトルハナガシラ』ねにひひ

この子、以前、ガチャガチャでゲットしたストラップなんです。


(ガチャガチャ!なんとタイムリー音符あ、ちびすけブログ内でですけど)


お気に入りで、ずっと携帯に付けていたんですが・・・


2週間程前に、気付いたら頭の花だけ残していなくなっちゃったんです(´Д`)


よく、ジーンズのポッケに入れてあるので、知らないうちに逃げてしまったんですね(´Д`)



そりゃー、ガッカリしました。
何処でいなくなったのかもわからないし、もう見つかるはずがない!って思いましたからね。


それを、見つけてくれたよ~!マイケルがぁ(ノд<。)゜。



現場を再現してみましたにひひ
(あ~、再現なんて、いいよ!なんて言わないでドキドキ


ちびすけと気ままに-201105111744000.jpg
実家の庭にね、こんな感じに埋もれていたそうですニコニコ


ちゃーんと、ひっこ抜いた後の穴もあいていましたよ音符


そのスポッと抜けたであろう穴と、マイケルのヒートアップして説明する喋りっぷりが面白すぎでしたよ!(●´mn`)うふふ


じいちゃん曰く、マイケルに説明されても、ちーっとも訳がわからなかったそうです。


そりゃー、わからないわなぁ(●´mn`)ふふ


私達のお迎えを待っている間、マイケルは、ベッドに寝かせてくれていたそうですよ。

ちびすけと気ままに-201105111639000.jpg

面白い(●´mn`)ふふ


こうして、リトルハナガシラは、2週間後に私の元へと戻ってきてくれましたo(^-^)o


わーいわーい♪♪o(^∇^o)(o^∇^)o
まさか、見つかるとは思わなかったから嬉しいなぁヾ(=^▽^=)ノ


マイケルのおかげだ('∀'●)


ちびすけと気ままに-201105111811000.jpg

はいドキドキちゃんとくっつけました♪


お帰りドキドキこびとちゃん(´∀`)

ありがと~ドキドキマイケル(^-^)


こんにちはニコニコ


とっても暖かく、半袖で過ごせる神奈川ですが、これから雨が降るようです。


しまう羽毛布団も干せたし、よかったよかったにひひ


さてさて、この前葉を開かせてくれたアーモンドちゃんですが・・・


枯れてしまったんですよ(´Д`)


前回の姿から少し葉を広げてくれましたが


アッという間に!


朝まで元気だったのに、夕方にはクタッとしてしまったほどにね。


本当に、アッという間に元気がなくなってしまいました。


しばらく2、3日そのまま様子を見ていましたが


土からちょっぴり見える茎(?)が白かったのに、茶色くシボシボになっていて


そーっと掘り返してみると・・・


1.5倍程に大きくなっているアーモンドの種の方がだんだんと腐ってしまったようです。


発芽率も良くはなかったですが、栽培も難しいのかなぁ・・・


他のアーモンドもカビがはえたように腐ってしまったので、もう少し熱くなる前に蒔いたほうがよかったのかもしれませんね。


あと一粒芽を出さずにいますが、ちょっぴり期待しながら様子を見てみよう(^-^)うん!


今回は、ふと思い立って、まさかね(^m^)と思う気持ちの方が大きい中


まさかまさかの葉を出してくれてドキドキ
あの感動は忘れませんから(^-^)


今回は残念でしたけど、来年あたり、きっとまた植えちゃう気がします(^m^)うふふ



そしてね、うちの娘達も種を蒔きましたよ(^m^)


長女のマニャが蒔いた、クローバーとミニトマトドキドキ


ちびすけと気ままに-201105101149000.jpg
向かって右側が、ミニトマトドキドキ
左側がクローバーですニコニコ


次女のマイケルが蒔いた、クローバーとミニトマトドキドキ
ちびすけと気ままに-201105101148001.jpg
向かって右側がクローバードキドキ
左側がミニトマトですニコニコ


これね、ガチャガチャで買ったんですよ(^.^)b


今は、こんな物までガチャガチャの品物になっているんですね~(@゚▽゚@)
ビックリですキラキラ


ミニトマトの鉢は、ガチャガチャのカプセルですよ~w(°O°)w


栽培キッドは、全てこのカプセルに入っていました。

土はね、平たい丸でラムネみたいに固まっていて、水をかけると、みるみる土になっていきました。


今はみんな双葉の状態ですが、もう少し大きくなったら、別の鉢に植え替えて育てるみたいです。


蒔いてから数日で芽を出してね(^m^)
また、芽が出る様子がよくわかりましたよ♪


クローバーもミニトマトも、運良く2人とも違う種類です。


自分のお小遣いで買ったので、大事にするんじゃないかなぁ(≧ω≦)


親の私も一緒に楽しませてもらっていますにひひ



ただね、ちびすけさんよ!

窓の近くの出入口に置いてあるので、蹴ってひっくりかえさないように気を付けるべし(^.^)b


ラジャー( ̄ロ ̄;)!!