こんにちは~ヾ(=^▽^=)ノ

おもいっきり曇りくもりの神奈川です。
でも、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすいな音符


明日は、延期になった次女のマイケルの歩き遠足。


毎日、週間天気予報を見続けているマイケルですが、どーも、この日だけ傘雨マークがついちゃっているんだよなぁ( ̄∇ ̄|||)


え~~!!Σ( ̄□ ̄;
ってな顔を毎日していますよ。(^m^)


雨さんよ!降ってくれるな~(_´Д`)ノ~~



さ~て、末っ子オータ。
最近ストローを使いたがります。


この使いたがる時期ってあるんですよね(●´mn`)


自分も、ストローって大好きだったし、グルグルまわったり、フニャフニャくねってるストローなんて、この上ない魅力だった覚えがあります(≧∇≦)b


ジュースがね、口に届くまでのあの楽しさって、たまりませんでした。


ジュースを上げたり下げたりね!


ストローにジュースをためて、親指で吸い口を押さえて、ポタッポタッて落としたりね(*´∇`)


ストローの包み紙をギュッと寄せて詰めた物に、一滴落として、『毛虫~♪』なんてやってみたりね(^m^)

ストローで色んな工作もしたなぁ~♪


これは、一種のおもちゃだわ(≧∇≦)b


あと、ブクブクドキドキ
これは、たまりませんでしたね~(*´∇`)


『こ~らっ!』って言いながらも、親は笑って見ていてくれた気が……(●´mn`)
あきれてたのか?σ(^_^;)?


あ、もちろん、お外でやったら怒られましたけどね( ̄∇ ̄|||)


でね、うちのオータもブクブクします!


彼は、牛乳が大好きなんです。
私は、学校の牛乳を飲んだくらいで、どちらかと言うと、飲まないな!(^m^)


なので、今まで経験なしだったこの状態!


牛乳で、ブクブクってすんごいですね~(≧∇≦)b

ちびすけと気ままに-201105310947000.jpg

モリモリ盛り上がって、思わず写真を撮っちゃいましたよ(≧∇≦)b


また、みるみる泡は消えていくものの、第2弾の息が吹き込まれると、ま~たすぐモコモコ♪


おもしろーい!盛り上がるのね~d( ^-')o



また、ある夜のお話しで、次女のマイケルがお風呂場から叫びましたよ!

『ま~ま~、き~て~♪』

行ってみるとね、扉の向こうで『シューシュー』って音が聞こえてきました。


はて?(・_・?)/
と思いながら、扉を開けてみると


ちびすけと気ままに-201106010944000.jpg

あえて、この向きね!


これを使って


やっちゃってるよ!


このストロー、シュノーケルになってました~( ̄∇ ̄|||)


でも、わかる!その気持ち(≧∇≦)b


マニャも、その姿に爆笑していましてね


次の日、マニャの入浴中に、あの音が聞こえたんですよ!


『シュー、シュー』


………。


あいつ、やってるぞ( ̄ー ̄)


覗いてみるとね、やってましたよ~!シュノーケリング(≧∇≦)b


やっぱり、やりたかったんだ(●´mn`)ぷぷ


私だってやっちゃおうかな♪なんて思いましたからね!


えー!?
皆さんも、お風呂場にストローがあったら、きっとやっちゃうと思いますよ( ̄▽ ̄)V


こうしてみると、ストローってなかなか凄いやつですd( ^-')o


こんにちはニコニコ


今日は曇ったり晴れたり、なかなかお天気が定まらないこの頃です。


それでも、爽やかな風が吹いていて気持ちはいいですよニコニコ


うん!どんな時も気分は爽やかにいきたいものですねo(^-^)o



自営業の家庭で育った私は、小さい頃、雨が降ると嬉しくてねニコニコ


更に台風なんかが来てくれた時には、内心ウキウキでした音符


だってね、お店を閉めなくてはいけなくて
そうなると、家で両親&弟&妹と一緒にゆっくりと過ごす事ができましたからね!
楽しかったなぁ~(*´∇`)


そんな小さい頃の思いが今でも備わっていて、意外と今でも雨って好きなんです(^m^)



さ~てo(^-^)o
今日の出ました~~!は、残りの一粒の、アーモンドちゃんのお話しです♪


4月の1日に鉢に蒔いたアーモンドちゃん達8粒。
以前の記事では、ヒョコッと葉を出してくれたアーモンドは、残念ながら枯れてしまった事をお伝えしました。


でね、一粒だけ生き残っていたのを覚えていて下さったでしょうか。



大きく膨らむ事もないし、どうかなぁ…と思いながら


そのままでは、嫌な菌が繁殖しそうで、残りの一粒は、小さな鉢に植え替えました。


でね!
ちびすけ、考えました。


浅~~い経験を生かして(●´mn`)
(浅すぎっ!)


ちょっと、その考えを皆さんにもわかってもらいたくて、絵を描いちゃった(≧∇≦)bあっはは~


私が芽だと思っていたこれ!

ちびすけと気ままに-201103301110000.jpg
この、尖った先から出ているのは、どうやら根っこのようなんです。


で、腐りやすいようなのでアボカドちゃんの時のように、種を土から出して蒔いてみるか!と考えました。


ちびすけと気ままに-201105241000000.jpg

こういう向きにして、植えてみようかとにひひ


で、葉っぱは、どこから出てきたかというと……


ちびすけと気ままに-201105241001000.jpg
パカッと割れた間に葉っぱがチョコンとあるのを
庭に蒔いたアーモンドちゃん(ありんこに食べられちゃったんですけどね)で確認したので


尖った方を下向きに、なおかつ、腐りにくいように種を少し土から出して植えておきました。


こんなふうに

ちびすけと気ままに-201105241004000.jpg
(まるで、子供の絵だなガーン


そしたらね………


出たんです~~(≧∇≦)b

こちら、20日の写真

ちびすけと気ままに-201105201303000.jpg



そして、24日には、少し成長

ちびすけと気ままに-201105240933000.jpg



そして、今日(^-^)

ちびすけと気ままに-201105311252000.jpg

葉っぱがワサワサと生えて、少し背も伸びてきましたドキドキ

背の高さは、4.5センチ位です。


実は、すごく期待をしてはいなかったんです。


アーモンドの粒も小粒だったし、他の7粒に比べたら何の変化もなかったしね!

このまま様子を見てみよう。位の気持ちでねにひひ



出してくれちゃいましたよ~~!葉っぱを(*´∇`)


嬉しかったので、皆さんにご報告です(^m^)


まーったく、無知の私で、この栽培方法はまったくの我流だし、いいんだか悪いんだかわかんないけど(●´mn`)


葉を出してくれたので、よかったですよ~o(^-^)o


ただ、ただね、気がかりな事があって


芽の先は空に向かって伸びていくはずなんですけど


この子の先端は、気のせいかと思っていたんですが、どうもキュッと下に向かっちゃいながら成長してるんですよね。


ん~~、どうした事か(・_・?)/


アタシが種を縦にして蒔いたからか?



もう少し様子を見て、おかしいようなら先端を少しカットしてみようと思います!


そしたら、きっとそこから枝が二手に分かれて伸びていくはずだ!うん!


え~~~Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!
大丈夫なのか?ちびすけ?


・・・・うーん。
後は、天に任せよう(≧∇≦)b


そうそう!娘達の蒔いた、クローバーと、ミニトマトの芽も伸びてきましたドキドキ


ちびすけと気ままに-201105231707000.jpg
こちら、1週間前の写真なので、もう少し成長しています。


クローバーの三つ葉も出てきましたし、ミニトマトの葉っぱは、匂いをかぐと、トマトの香りがしますよ~o(^-^)o


この子達は、もう窮屈なので、明日植え替え予定ですドキドキ


さぁ~みんな!
どんどん成長してね~(^-^)


あ、こちらも植えましたドキドキ
ちびすけと気ままに-201105240938000.jpg

バジルとパセリ音符
大好物でございます~(●´mn`)


みなさんの植えた野菜や植物も、元気よく成長してくれますようにo(^-^)o
こんにちはニコニコ


今日は曇りくもりの神奈川ですが、いつ雨が降ってもおかしくないような空ですよ。

昨日はね、長女のマニャの歩き遠足だったんですドキドキ


楽しそうに何度も何度も荷物の確認をして
朝、出かける寸前にも確認して┓(´_`)┏


出発~!


『楽しかった~~、でも、すっごい疲れた~ニコニコ』と帰ってきましたニコニコ


道中や、現地でのお話しをしてくれて、楽しかったのがよくわかりましたニコニコ


ただね、楽しみだったおやつの時間が殆んどなかったようで、グチをこぼしていましたよ(●´mn`)


そんなかわいいグチなら、いくらでも聞いてやるわ(≧∇≦)b


この、マニャ。
長女だからか、なんなのか(私も長女ですけどねにひひ
ものすごくマイペースで、のんびり屋さん。


ほらほら!!って急き立てないと、なかなか事が進まないんですよね( ̄∇ ̄|||)
(母ちゃん、私もそうだったのか?)


そんなマニャも、今年は4年生。


『今日、〇〇忘れちゃった~ニコニコ
なーんて、よく聞いたセリフだったんですけれど


最近では、忘れ物をしないように、お布団に入る前に、我が家のほっそーい大黒柱(?)にメモをペタッと貼って
自分で忘れ物をしないように心がけています。


だからね、遠足当日の荷物の確認は、成長したなぁ~なんて思いながら見ていた訳ですよ。


髪の毛の『はね』なんかも気にするようなお年頃になってきました。


だんだん大人の階段を昇っているんだろうなぁ(*´∇`)


いや、昇っているんだろうけど………


私、相変わらず変わらない、この子の発想が大好きでね(●´mn`)



つい先日、先生から空豆をいただいてきたんです。


で、お風呂に入る時に
『ママ~、この空豆、お風呂に入れてもいい?』


ちびすけと気ままに-201105261540001.jpg

この空豆を両手で大事そうに持ってきました。


(?_?)え?お風呂に??
空豆を?


勿論、いいよと答えました。


やるんだな!!
また、やっちゃうんだなw(-_-;)w


きっと、お風呂のお湯で、空豆がゆだるかどうかの実験だな!!と確信しましたよ。


・・・・・・・。



ピーンポーン音符
当たり。( ̄▽ ̄)V


ここ!!ここだけは、成長していません┓(´_`)┏


以前もね、『スナップえんどう』がゆだるかどうか、お風呂に持って行った事があったんですよ!


結果

ちびすけと気ままに-NEC_1656.jpg

お風呂からあがりたてのスナップえんどう。
ゆだってませんから~~(_´Д`)ノ~~


この記事、いつ書いたんだろう?
と思って調べたら、去年の5月!


一年たっても、ここだけは変わらない( ̄∇ ̄|||)


はぁ┓(´_`)┏


もちろん、空豆だってゆだりませんから~。(_´Д`)ノ~~


でも、お風呂の中で、どんなふうに観察していたんだろうなぁ・・・
と想像すると笑えました(●´mn`)


この子の奇想天外な発想が、たまらないんです(^m^)


他にもね


『ママ~、乾パンのパンって、お水につけたらパンになるの?』


!?(・_・?)/
おもしろーいドキドキ


これは、私もワクワクで、一緒に実験を見させてもらいましたよ~♪


結果・・・



ちびすけと気ままに-201010021541001.jpg

乾パンは、1.5倍程に膨らみました。


マニャよ!パンになってるのかい?


パクっ!!!!


『まっっずぅ~~~!!』Σ(´Д`lll)


『パンにはならないんだね』と納得(^m^)



とかね(●´mn`)


そして、先日一緒に買い物に出かけたら
こちらを指さして

ちびすけと気ままに-201105261542000.jpg

『ママ~~!そうめんって、シャーペンの芯になるかな?』


( ̄∇ ̄|||)は!?!?


出た!!!!



いやいや、ちびすけ的に大爆笑しましたけどにひひ


この一本

ちびすけと気ままに-201105261544000.jpg

これを、シャーペンの中に入れたら、カチカチ音符と出てくるかっていう事でしたよ!


なかなか面白い(≧∇≦)b

写真を撮る為に、一本取り出してみましたが、これは太いね!


でも・・・・


『揖保の〇と』なら、いけるかも!?(*´∇`)


今度、手に入れたら、即実験ですにひひ


実は、私も『もしかしたら、出るかも!』って思っている口です。


いやぁ、マニャの発想って、本当におもしろいわぁ(●´mn`)


だんだんとね、成長して、大人の階段昇りながらも、こういう発想は、いつまでも持っていてもらいたいなぁ(*^ー^*) ゥンゥン


と、思う今日この頃です(^m^)