7月になりましたね。
上半期、元気で過ごせました!
皆さんはどのような半年でしたか?
今年の夏はいつもより梅雨も短く
とても暑い気がしますね![]()
早くも梅雨明けした地域もあるので
ますます熱中症や
気圧の変化による体調不良には
充分お気をつけください![]()
さて、そんなうだるような暑さで
キッチンに立って夕食なんて作ってられない
今日この頃ですが
30分くらいでパパパッと夕食を作る際にも
これだけは気を付けているよ、という
ダイエットのためのポイントを
3つご紹介します。
是非真似してみてくださいね!
1.野菜は量より種類
成人の1日に摂取する野菜の量は
350g以上が理想であることを
知っている方は多いと思います
例えば
1種類の野菜だけで350g食べても
10種類の野菜を35gずつ食べても
同じ350gですよね?
どっちも同じなら
最近野菜高いし1種類で良いよね、て
思ってしまう気持ち、わかります![]()
でも
10種類の野菜を少しずつ食べる方が
ダイエットには効果的なんです!!
なぜならそれは
たくさんの野菜を食べる方が
色々なミネラルが摂取できるから!
野菜だけでなく、キノコや海藻類も含めて
1回に使う分量が少なくても
たくさんの種類の野菜を使って
夕食を作ってみてください![]()
2.和えれるものは
なんでも和える
1.でもお伝えしましたが
摂取する野菜が多ければ
多いほうが良い、という話
これは何もメインの食材だけを
言っているわけではないんです
例えば
ほうれん草のおひたし
一緒にワカメも入れればこれで2品目
その上にゴマやナッツの砕いたものを
のせれば3品目
野菜ではないですが、
良質なたんぱく質として鰹節をのせれば4品目
例えば
スーパーで買ってきたお豆腐
そのまま冷ややっこで食べても
美味しいですよね
刻みネギを上に乗せたら2品目
その上に生姜をのせたら3品目
さらに糸唐辛子やニンニクチップを
のせたら4品目
このように
メインを引き立てる食材も
1種類と数えていけば
いくらでも使える品目は増やしていけます
ただ、ここで注意⚠️なのは
添加物はダイエットの味方ではありませんので
1には数えません
購入する際には是非
原材料もチェックしてみてくださいね!
3.一品は生の野菜を使う
料理を出す
野菜にはたくさんのミネラルが含まれています
その中には熱に弱いものもあるため
全ての料理に火を使っていると
摂取できないミネラルがあるんです
サラダでも
野菜スティックでも
野菜丸かじりでも
何でもいいので
1品は生野菜を使った料理にしてみてください
生野菜、青臭くて苦手、という方も
いると思います![]()
そういう方はオリーブオイルや塩
レモン汁やワカモレなど
何か付けるものを添えてあげると
いいかもしれません
野菜にはドレッシング、という方も
多いと思いますが
2.でもお伝えした通り
添加物はダイエットには不向きなため
ドレッシングも手作りされると
良いかもしれませんね![]()
ズボラでもくびれができちゃう
1分間肋骨ほぐし
の方法をプレゼント中です![]()
友達登録して
是非ゲットしてくださいね!!
⇓⇓⇓
私も買いました!
リターンボディダイエット協会
代表理事 Minori(市原みのり)の
初書籍!
写真やイラストでわかりやすく
実践しやすいです![]()
絶賛好評発売中!
↑↑↑
売り切れ続出中のため
お近くの書店でなかったらこちらからも
購入できます!



