Buenas tardes!!!
Soy Manami.
Como esta?
こんにちは。
真波です。
始めたばかりのこのブログに
お立ち寄りいただき
ありがとうございます‼︎
いいね、フォロー
励みになりますっ
感謝申し上げます
明日はメキシコの母の日です。
先日のブログにも書きましたが祝日です。
なので今日は色んな学校や幼稚園で
母の日イベントが開催されていました。
我が家のこどもたちが通っている学校も
例にもれず、母の日イベントをしまして。
そのイベントとは母の日デサジュノです。
デサジュノ、という言葉は私のブログでは
何度も出てきているので
お馴染みのスペイン語ですね。
ホテルのレストラン貸し切ってやるからね、と
大々的にお知らせしていて、会費は300ペソ。
日本円で約2100円です。
日本のモーニングやランチで2000円台といったら
結構良い所で食事をするイメージですよね
私たちもメキシコ人ママたちも参加するママたちは
みんなそう思っていました。
そして今日、ふたを開けてみたら。
まず開催時間になっても始まらない。
でもこれはメキシコあるあるで、
時間はあってないようなものなので
私たち日本人は開始時間ちょうどか
5分くらい遅れていく感じで会場入りしました。
しかし今日、参加者のママたちは
結構早めに来ていたようで、
開始時間にはほとんどの席が埋まっていました
私たち日本人のママ数名が入ったころには
席がないほど…
そうです。
用意されていた席が
参加人数より少なかったのです。
早めに来たママたちが
お友達の分も席をとっていたりして
ほとんど空いておらず。
ホテルのスタッフさんに席を用意してもらって
ようやく座れました。
開催の合図もなく、なんとなく始まりましたが、
ビュッフェスタイルのはずなのに
場所が悪く、激混み。
飲み物も4種類ほどしかなく、
入れ物が小さいのですぐに空っぽ。
スープも3種類あるのにお玉は1つしかない。
なにより時間がたってしまって
料理が冷めてしまっている。
更にお皿やコップが使い捨ての発泡スチロールや
プラスチックでチープな感じ。
この段取りの悪さや高級感のなさが
メキシコ人ママ達にとって
居心地の悪いものだったようで、
大激怒。
半分以上のママたちが
開始すぐに店を後にしたのです…
私たち日本人は、確かに300ペソに値したかと
言われれば疑問でしたが、
屋台デサジュノに来たと思えば、と
そこそこ楽しめたのですが。
美味しいメキシコ料理を知っていて、
ホテルビュッフェの高級感を知っている方々には
あまり納得のいかないものだったようです
この母の日デサジュノは日本でいうところの
PTAが主催で、参加ボイコットしたママたちから
現在も抗議のメールが殺到しているようです。
日本だったら、不満があっても大々的に抗議まで
発展することがない気がするのですが、
どうなんでしょう…
今日の料理や会場の写真です。
高級感はないですよね…
ビュッフェだからセルフサービスで
問題ないのですが、
テーブルにクロスがないだけで
素っ気なさがありますし…
食器もね。
屋台感がありますね
でも主催側も大変だったと思うのです。
メキシコ人ママもコロナ禍後初の
母の日デサジュノだったので
期待していた分落胆も
大きかったのだと思いますが、
PTAも別に開催しなくても良いところを
頑張って企画してくれて、
ママ達のお話しする場を
作ったことは事実なので
それは認めても良いのかな、とは思いました。
学年やクラスによっては
こんなデサジュノを期待していたのに、
実際はこうだった、というような
風刺画像みたいなものが回っているようで、
そこまでするのはちょっと違うのかな、なんて。
それじゃあママ友イジメみたいな感じに
なりかねませんよね
意見するのは構わないと思うのですが、
相手に対して敬意を表してない表現はちょっと
いただけないのでは、と。
そんなことを考えた今日この頃でした。
明日は母の日当日
全てのママが
ハッピーな1日を過ごせますように
それでは、また。
Hasta mañana.
Bonito día.
Manami
82日目
【体重】58.7キロ
【体脂肪率】28.4%
【朝食】
ポサダ
パン デ バソ
タコス
チーズ包み
【昼食】
バナナ
味噌汁
枝豆
ナゲット
卵焼き
玄米、黒キクラゲの佃煮
【間食】
ひじきチーズパン