私が毎朝大根を食べる理由 | アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

リターンボディダイエット美姿勢コーチ 森真波
RBD美姿勢コーチ
⭐️名古屋在住3人の子持ちのズボラママ
⭐️姿勢を整えて体重ー12キロ、体脂肪ー7%
⭐️メキシコで駐妻経験アリ
⭐️ダイエットで自己投資100万以上!
公式LINEで【くびれ爆誕の秘訣】プレゼント中‼️

Buenas tardes!!!

Soy Manami.

Como esta?

 

 

こんにちは。

真波です。

 

始めたばかりのこのブログに

お立ち寄りいただき

ありがとうございます‼︎

 

いいね、フォロー

励みになりますっ

感謝申し上げますラブラブ

 

毎日の食事を見ていただいている方は

ご存知の通り、

実は私、ほぼ毎朝大根食べてます

 

 

いきなり何の報告かと思いますよねチューチューチュー

 

大根が沢山あるから、と言うことではなく

生の大根をあえて食べているのです。

 

それはなぜか。

 

体内をできるだけ弱アルカリ性に保ちたいからです

 

ボディーソープやシャンプーのCMでも

言われていますが、人の身体は弱アルカリ性に

保つと健康的な身体になれるのです。

 

 

でも私、弱アルカリ性に保てばいいって

簡単でしょ、て思ってましたアセアセ

 

だってもともと人の身体は

弱アルカリ性なんでしょ、と。

 

実際に勉強してみてわかったことは

私自身の生活は意外と酸性になっていたかも、と

いうことです。

 

酸化、て聞いたことがあると思います。

 

酸化のイメージってどのようなものですか?

 

私は酸化、と聞くと

新鮮なものが悪くなっていくイメージや

錆びついてしまうイメージを受けます。

 

酸性に傾くとはまさに酸化することなのです。

 

例えば血液が酸化していたら、

身体全体が錆びついてしまう

イメージになりませんか?

 

老化の促進や、病気の悪化など

良いイメージは付きにくいと思います。

 

なので、弱アルカリ性に保つということは、

若々しく、健康で美しくあるために

必要なことなのです。

 

 

で、冒頭の話に戻るわけなのですが

(前置き長…)


大根を食べる理由、

それは野菜や果物、海藻類やキノコ、大豆製品が

アルカリ性食品だからです。

 

そして、その中で大根は

あらゆる酸性食品とも相性が良く、

体内を弱アルカリ性へ戻しやすくしてくれる食品

だからなのです。

 

 

もちろん他の野菜や果物でも大丈夫です。

 

たとえば、とんかつ屋さんに行った時、

とんかつに必ずついてくるキャベツの千切り。

 

あれはキャベツがお肉に対して

相性の良いアルカリ性食品だからです。

 

また、お刺身にツマだけでなく、ワサビや海藻が

添えられているときもありますよね。

 

それもワサビや海藻が

魚と相性の良いアルカリ性食品だからです。

 

昔の方は科学的根拠などなく、

体調が良い、長生きをする、病気しない、

などという経験に基づいて

食べ合わせていたと思います。

 

すごいことですよねおねがい

 

 

野菜や果物、海藻など生で摂れるものは

極力生で摂ることが、

体内を綺麗にするポイントです。

 

また、梅干しやレモン汁などクエン酸を

摂ることでもアルカリ性に体内が傾くので

良いとされています。

 

朝起きて最初にレモン水を飲むと良い、と

されているものこれが理由です。

 

 

なるべく酸性食品に対してアルカリ性食品が

5:3の割合で、

少なくても1:1よりアルカリ性食品が

少なくならないようにしたいですね。

 

 

良かったら皆さんも

小学校の理科の授業を思い出しながら

自分の身体を弱アルカリ性に

保てるようにしてみてください。

 

 

それでは、また。

 

Buen día.

Hasta mañana.



Manami 

 

77日目

 

【体重】59.35キロ

【体脂肪率】29.4%

 


【朝食】

りんご

大根とパプリカのピクルス

ブロッコリーのおかか和え

卵焼き

野菜カレー、玄米



 【昼食】

バナナ

味噌汁

ごぼうとにんじんのきんぴら

納豆、長ネギ

卵かけ玄米ご飯、黒キクラゲの佃煮


【夕食】

味噌汁

枝豆

レタスの塩レモンサラダ