メンタルとダイエット | アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

リターンボディダイエット美姿勢コーチ 森真波
RBD美姿勢コーチ
⭐️名古屋在住3人の子持ちのズボラママ
⭐️姿勢を整えて体重ー12キロ、体脂肪ー7%
⭐️メキシコで駐妻経験アリ
⭐️ダイエットで自己投資100万以上!
公式LINEで【くびれ爆誕の秘訣】プレゼント中‼️

Buenas tardes!!!

Soy Manami.

Como esta?

 

 

こんにちは。

真波です。

 

始めたばかりのこのブログに

お立ち寄りいただき

ありがとうございます‼︎

 

いいね、フォロー

励みになりますっ

感謝申し上げますラブラブ

 

 

今日は朝からガッツリ食べているからか、

先日までのぐったり感がなく、

夕食を軽くして空腹睡眠をしても

問題なさそうですキラキラキラキラ

 

ただ、夕方学校から帰宅したこどもが頭痛

を訴えているので気になっております。

 

熱中症かな

新学期のストレスかな

寝不足かな

などなど、

理由は様々ありますが、様子をみようと思います。

 

 

今日はメンタルのお話。

 

私のブログではちょいちょい

メンタルが整うとダイエットが進む

話が出てきます。

 

そんなうまい話があるのかと、

思いますよね。

 

それがあるのです。

 

ただ、うまい話かどうかは別です。

 

なぜなら、このマインドを整えることが

一番苦手とする方もいるからです。

 

私は苦手でした。

 

過去形でお伝えしていますが、

今も整えている最中と言いますか。

 

 

ダイエットの隠れた敵として

潜在意識があります。

 

潜在意識とはまさしく潜んでいる意識のことです。

 

普段意識することができない意識、

例えば、

好きなタレントさんを見て『カッコイイ』と

思うことも潜在意識です。

 

「好きなタレントだから、見たら『カッコイイ』と

思わなくてはいけない」と思いながら

カッコイイと思っている人は少ないと思います。

 

つまり、感情や感覚、価値観など

論理的に考えたり意識して思ったり

しないのことです。

 

その潜在意識がなぜ隠れた敵なのか、といいますと

ダイエットをするにあたり

今が自分にとってラクで心地いいはずなのに

なぜ辛いことをしようとしているのか、と

無意識にブレーキをかけてしまうからです。

 

心にブレーキがかかると、頭で理論的に

ダイエットを進めていくことを考えても

やる気が出なかったり、

うまく結果がついてこなかったり、と

今の体重や体型を維持しようとしてしまいます。

 

 

心が邪魔をするならどうやってダイエットを

すればよいのか。

 

そこでやるべきなのは、

自分の変化に

少しずつ慣れていくこと

そして、自分の少しの変化を

喜ぶこと

です。

 

なんだ、そんなこと?

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

意外とこれが難しいのです。

 

特に自分の少しの変化に喜ぶことは、

できそうでなかなか実践しにくいところ。

 

なぜなら、毎日エクササイズをしているのに

なかなか体重や体型に変化が出ない自分に対して

『私毎日頑張っててエライ』と

感じることができますか?

 

それより

『全然変化が出ない。私やっぱりダメなんだ』

と思ってしまいませんか?

 

たった500g体重が減っただけで

『私痩せれた』

と喜ぶことができますか?

 

それより

『500gなんて誤差じゃん』

と思ってしまいませんか?

 

変化が出ないこと=ダメなことだと感じ

食事制限や運動など極端な方法で

痩せるしかないと無理をする。

 

いきなり大幅な変化をすることは

少なからず苦痛が伴い、

また、身体もその変化に対応しきれず

潜在意識が生命の危機を感じてしまいます。

 

そうすると悪循環で、

潜在意識が苦痛を感じると

変化に対してブレーキがかかり、

何をやっても成功しなくなってしまうのです。

 

なので、少しずつ慣らし、

その変化が苦痛ではない、と

心から思うために

ウエストが1センチ、

体重が500g減ったら喜ぶ、

エクササイズが毎日続いたら数字に変化なくても

自分を褒める、

そうすることによって心が楽しい感情を感じ取り、

この行為は問題ないことなのだ、

むしろ喜びを与えてくれるものなのだ、

と感じてブレーキを外しやすくなります。

 

そして、減った体重が一時的に戻ってしまっても

エクササイズができなかった日があったとしても

『そんなこともあるよね』

『大丈夫、休めた私エライ』

と前向きに考え、苦痛や落ち込みに

繋がらないようにしていくことが大切です。

 

実際、食べたものや時間、デトックスなどで

体重や体脂肪はかなり左右されますしね。

 

 

ホルモンが、

脳の働きが、

など細かくあるようなのですが

そこを知るよりも

自分を褒めて、苦痛を考えさせない、といった

実践方法の方が大事なので

難しいことは置いておきます。

 

メカニズムが知りたい方は

是非調べてみてくださいウインク

 

 

良かったら一行日記ならず褒め褒め日記を

毎日つけてみてくださいねハート

 

 

それでは、また。

 

Gracias.

Hasta luego.

 

Manami

 

 

61日目

 

【体重】58.55キロ

【体脂肪率】28.4%



【朝食】

Jugó de verde 

Tostado de pollo 



【昼食】

大根のピクルス

お浸し

ミニトマト

卵焼き

ウインナー

ハンバーグ

白米、梅干し、黒胡麻、海苔



【夕食】

バナナ