ことが起きてから 考えるスタンス

 

うちでは1人目(娘)のときからおむつなし育児をしていて、

「ホーローおまる」は日常の景色に同化している。

 

巨大児で産まれた2人目(息子)も、

生後半年くらいから、おまるに座らせてまして。

 

 

 

こんなに小さいのに、トイレに座らせるなんてかわいそう!!

と、一歩間違うと、「虐待」扱いされてしまう、「おむつなし」。

でも、いろいろと良いことも多いので私はやっている。

 

だがしかし。。

私と比べて、常識のある夫。

 

私の提案には、

大賛成も大反対もしない。

 

どのくらいの意識で付き合ってくれているのか…。

 

ふと振り返る。

 

 

娘が3歳になる前、まだ完全にはおむつが取れていなかった。

出かける前にトイレに行ったので、パンツを履いて、夕食に出かけた。

帰りに、私がスーパーのトイレに寄っている間に(息子抱っこ)、

駐車場で娘がおもらし。

 

「もらしよった」

 

と言いながらトイレに連れてきて、

文句も言わずに、着替えさせる夫。

家で床に漏れても、拭く気配はなかったが、

むしろめんどくさい時にやってくれるのね。と思った。

 

 

育休明けて間もなく、

土日の仕事で家を空けていたのだけど、

帰宅してから、何気なく、

 

「息子、今日おまるでうんちしたで」

 

と夫から報告。

えっ、座らせてくれたの??

 

 

そしてつい先日。

これまた仕事で家を空けて、帰宅すると、

 

「今日は車でもらしよった」

 

と報告。

 

スーパーへ買い出し行ったら(子どもは車で待機)、

思いがけずレジが混んでいて、

車に戻ると、窓から「おしっこ漏れたー」と娘が叫んでいたらしい。

ダッシュボードにしまってあった、保険の紙おむつを履かせ帰宅。

しかもあとから聞いた話だと、帰りにドライブスルーに寄ったと。

 

 

「おむつなし育児」っていうのは、

できるだけおむつでないところで排泄をすること。

 

ママ友に話すと大抵、

「えっ、粗相したらどうするの??」と言われる。

 

 

「その時は、拭くだけ」

 

と答えるのだけど、夫の対応がまさにこれ。

 

 

漏らしたから着替えさせた。

うんちしたそうだったから、おまるに座らせた。

 

あー、力入ってなくって、いいね。

 

特に後者のおもらし事件。

 

私だったら大騒ぎして、きっとすぐに報告してた。

 

騒がなかった夫、むしろ「師匠」

 

見習いたい。