こんにちは、中村ひろ美です


バストに関するお悩みを
日々様々な形でいただくのですが


最近、私の中でちょっと気になっている
【補正下着や育乳下着】におけるお悩みについて
今日はお伝えしたいと思います



色々なメーカーさんから
補正下着や育乳下着が出ていますし

取り入れている女性も
多くいらっしゃるかと思います



補正・育乳下着はバストの形崩れを防ぎ
流れてしまったバストを
正しい位置に戻す機能性の高いブラジャーです


✔︎バストのサイズアップを望む女性には
バスト周りの脂肪をバストに活かせるように


✔︎バストの形崩れが気になる女性には
バストを正しい位置にキープできるよう



バストにとって心強いアイテムの1つです


下着の種類において私は
女性ホルモンのリズムを意識した選択を
お勧めしているので


取り入れる時期によっては補正や育乳下着も
【有り】だと思っています




ただ・・・
実際に着用されている女性から
こんな相談が多く寄せらせます


▪︎勧められたらブラのサイズは✖️✖️なのに(ご相談くださる方のほとんどがD65だと仰います)
実際のバストがそこまでボリュームがあるように感じられない


▪︎お店で着けてもらった時はカップに収まっていたバストも少し動くとカップから逃げてしまって、自分ではお店のようにバストメイクできなくて、スカスカな状態になってしまう




まず、ブラジャーのサイズ表記と
実際のバストのボリュームについてですが


下着におけるサイズの基本は
どのメーカーさんにおいても
ある程度決まっているかと思います


ただし、あくまで表記は目安であって
全てのブランド、メーカーさんの展開が同じ
という訳ではありません


特に補正や育乳下着の場合
その機能性に特化している分
通常のブラとは異なる部分も考えられます


どんな下着を身につけるにおいても
言えることですが

サイズ表記は
1つの目安程度に考えましょう


メーカーやブランドが変われば
同じバストでも合うサイズが
異なる場合がありますので


違うブランドの下着を購入される際は
必ずそこのフィッターさんに
採寸と試着を見てもらってくださいね



そして、2つ目の着用について


どこのブランドでも凄腕のフィッターさんに
ブラジャー着用時のバストメイクをしてもらうと
驚くほどバストを綺麗に作ってくださいます


でも実際に自宅に帰って
自分で同じように着用しようとしても
出来ない事があります


ブラジャーには基本の着用の仕方と
入れ方のポイントがありますので

お店でバストを作ってもらった際に
フィッターさんに【着用のポイント】を
教えてもらうといいでしょう!


そのポイントを抑えたうえで
ご自身で着用されることをお勧めします



ただし、
バスト周りのお肉を
無理矢理ブラジャーのカップに収めている場合


少し動いただけで
カップからバストが逃げてしまったり
 
ズレたワイヤーが
バストに負荷をかけてしまったり

などのトラブルがおきます


バストはバスト周りの環境に
左右されやすい場所


ただただ
力づくでバストメイクしても



根本の土台が整っていないことには
周りの硬さに引っ張られるため
ブラジャーの中に収まっていてはくれません



そのため
バスト周りの土台をケアで整えておくことは
補正・育乳ブラの効果を高めることにも繋がります


マッサージなども合わせて行うことを
心掛けてみてください



カップがスカスカの状態でブラをつけていても
その中でバストが動いてしまえば
バストのサイズダウンを招きます




せっかく買ったブラの機能を
しっかり活用するために


今日のブログを
参考にしていただければ嬉しいです



今週金曜日のバスト美容塾の配信では
ブラジャーの着用効果を高める
【ブラ着用前の簡単マッサージ】をお届けしますので、併せてご覧くださいね。


『オトナ女子のためのバスト美容塾』
の登録がまだの方は
下記よりご登録いただけます


mamma spa
中村ひろ美


沖縄リトリート【解放とBeauty Charge】               お申込み受付中→詳細


🎀『大人女子のためのバスト美容塾』

バストケアや美容情報をお届けしています
お友達になってくださいね❤︎
下記お友達追加ボタンまたは
LINE ID検索→@mkj3912k

友だち追加