こんにちは。
西新宿マンモリラクゼーションサロン
バスト&女性ホルモン美育セラピスト
中村裕美です。
月経の周期によって変化するもの…
それは、もちろん‼︎
ホルモンバランス
心
身体
そして、お肌
生理前、吹き出物が出来やすくなってしまったり、
生理後、お肌の調子がグッと良くなったり…
これらはホルモンの変化に伴うもの。
なので、
月経前にちょっと吹き出物が出てしまっても
「ホルモンのせいね…」と、
私はなるべく気にしないようにしています。
昔、肌アレ(ニキビ)に悩んでいた頃は
いいと言われているものに、
すぐに飛びつき、アレコレ色々な基礎化粧品を試しました。
今考えてみると、
普段使っているものを頻繁に変えるということは、
お肌にとって刺激や負担になってしまうこともあるわけで…
使うものを変えるより、
今自分の身体のリズムがどんな状態なのか…
によって、
生活法や食べ物を見直すことにより
大きなトラブルは起きにくくなりました。
ただ現在意識的にしていることといえば
ホルモンの状態によるお肌のお手入れ法です。
エストロゲン期は
お肌の新陳代謝も活発。
エステもオススメですし、お肌のお手入れに力を入れることで、一層の効果が現れます。
私は美顔器などを使ってのセルフケアに力をいれる時期にしています。
一方
プロゲステロン期は
身体同様、溜め込みの時期になり
新陳代謝も落ちてきます。
刺激は避け、守りのお手入れをしてあげてください。
基礎体温同様に、私は肌も温度が高くなるように思うので(熱がこもる感じです…)
この時期にはスチーマーや、温めのお手入れはあまりしないようにしています。
このように
一か月の中でも女性はホルモンの変化によって
お肌にも変化がでてきます。
毎日なんとなく基礎化粧品を使うのではなく、
「今こんな感じかな…
こうするとお肌が喜ぶかな…」
などなど、
ホルモンと身体と心の変化に合わせ
お肌も気にかけてあげてくださいね。
そして心地よいと感じるものに意識を向けて
それに添った生活をすることは
女性の心身美にとって
とっても大切なことだと思います。
自分自身を大切に、思いやりを持って
意識を向けていきたきですね…
各種レッスン・お教室(おっぱい体操、バストセルフケア、女性ホルモンバランスケア、マタニティ、産前産後)
随時開催しております☆
お気軽にお問い合わせください。