こんばんは。
西新宿マンモリラクゼーションサロン(おっぱい体操・バストケア・女性ホルモンバランスケア・マタニティ・産後・レッスン・講座)
バスト&女性ホルモン美育セラピストの中村です。


先日今年最後のホルモンの勉強を終え…

今年もたくさん、
ホルモンの事を勉強しました。
特に【女性ホルモン】を中心に。

セラピスト目線から
医療目線から
昔と今から

色々な目線からホルモンのことを学び、
視野がとても広がりました。



多ければ良いと思っている人も多いかもしれない、女性ホルモン。


実際には、量よりバランス。


一生でティースプーン1杯程度と言われている女性ホルモンを、いかにバランスよく使っていくか…

1日、今この瞬間…
自分の身体にある女性ホルモンの量って、
本当にごく僅かなのですが。
そんなごく僅かな量に、心や身体が左右されてしまう、私たち女性。



女性ホルモンのピークは28歳頃、30歳手前位と言われいますが、

私自身、20代の頃は不規則な生活をして、知人たちと外食ばかり…夜中も遊んでいたりしたものです。


なので、女性ホルモンの量が多い年代にも関わらず、
お肌の状態も不安定
心も不安定
髪もボロボロ

なんだか乾いていたな…と思います。

その分、
高い化粧品を買ったり
エステに行ったり
メンテナンスに行ったり

そういう形で、素の自分を誤魔化していました。



30歳になって、
少し身体のこと、健康のことを見直すようになり、
食事や睡眠、生活習慣を気をつけるようになって、

それまで感じていた、
なんとなくの不調から解放されました。
心も穏やかになったように思います。


そして今、40歳を目前に。
20代の頃より、女性ホルモンの量が減っているのは確かです。
でも、
心も身体もお肌も髪の毛も…

あの頃より、ずっと調子がいいな♪
と思えるのです。


改めて、
女性ホルモンって量よりバランスだな。
と、自分の体験をふまえて、実感しております。


まだピークを迎える前の女性の皆様。
ホルモンのピーク時を有効に使い、ホルモンの恩恵を沢山受けてください。
その為には、
生活習慣、食事、睡眠。
そして、リラックスタイム。
とても大切です。


ピークを越えた女性も
何歳からでも遅くはありません!
量は減っても、バランスは取り戻せます。
もう若くないから…
と女を捨てずに、
女性に産まれた人生、とことん女性を楽しみましょう。
美しさに、年齢は関係ないのです。



40代になると、ま年齢相応の不調もやってくるかもしれません。
けれど、
ホルモンのことを知っているから、きっと受け入れて対応できると思います。




女性の人生に影響する女性ホルモンのこと。
改めて、目を向けてみませんか?
ライフステージに合った女性の美しさを引き出してくれるはずです。