捨てないで〜>_<甘海老の殻を使って、磯の香り香る〜♪お味噌汁(⌒▽⌒) | きょんこの料理ブログ

きょんこの料理ブログ

うちご飯の紹介ですっ♪( ´θ`)ノ

みなさん、甘海老食べた後の殻捨ててませんかはてなマーク

この甘海老の殻、お味噌汁に入れると出汁が出まくってめっちゃ美味しいお味噌汁になるんですっラブラブ!グッド!

もちろん、殻だけじゃなくてDASH!
そのまま入れてももっと美味しくなりますよんっラブラブ

こんなお味噌汁いかがですか~ビックリマーク
{6E1470AB-2D36-4AB1-872E-9D1152B42E3E:01}

ドキドキ材料ドキドキ
甘海老の殻    適量
お好みでお野菜
ワカメ入れても美味しいですよ
ネギは必ず入れて欲しいですっパー
顆粒だし   適量
味噌     適量
塩    少々


作り方はとってもどっ簡単にひひチョキ

甘海老の殻は軽く流水で洗いますよんっDASH!
鍋に湯を沸かし、甘海老の殻を投入~
灰汁がでてくるので、きれいにお玉ですくって取り除きますっひらめき電球
後はお好きなお野菜を投入し、野菜に火が通りましたらクラッカー

顆粒だし&お味噌&お塩で味を調えまして~アップ
小口切りの小葱を投入し

はいっ
出来上がり~

って、ど簡単でしょっにひひ
{76A80A40-12FF-4111-97B6-2FAF69E94C93:01}

う~ん
ほっとするお味でございまする~

甘海老の殻からなんともいいお出汁がでてクラッカー

うまうま~


これのお酒のあて&シメに飲みたい一品でもありますぞよっにひひグッド!

ってまたお酒かい
どうしてもお酒につなげてしまう私なのでした


お試しあ~れ


おそれいりますがワンクリックお願いしますっ
>
レシピブログに参加中♪