バスリラックス | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^


{20322D83-FB0E-4E57-8C0D-EE0F1F6A5359:01}



ベーシックコースの
バスリラックスでした。

前回はバスフィズ、
シャンプー&コンディショナー、
ヘアパックを作りました。

今日は後半です。
ボディソープ、ゴマージュ(ボディスクラブ)
ボディパウダー。


お風呂の時間って、
昔はちょっとめんどくさい時期もありましたが
今はとても貴重な時間になりました
アロマの香りと共にリラックスして
身体がゆる~くなり、芯からあたたまるから。


手作り石鹸、シャンプーは
使ってみてやはり安全な材料でできていて
精油で身体のケアもできて
嗅覚刺激で精神的にも癒されるんですね。


今日のボディソープは、
ウォールナットシェルパウダーを
スクラブに加えます。
どこまでも自然

スクラブ入りと無しと半分ずつにして
二個にさせてもらいました。


ゴマージュは、角質を取り除くジェルです。
優しく力を加えずにナデナデして洗い流すだけ。
お肌がつるんとなめらかになりました。
ピーリングみたいな役割ですかね?


ボディパウダーが、とても気に入りました。

大好きなネロリとラベンダーアングス、
制汗作用のあるサイプレス。


お風呂上りにパタパタすると
よい香りです。
夏まで持たないな(笑)


今日も楽しいレッスンでした



アロマの資格を取るのって、
主婦には高く感じるかもしれない
まとまった講習費が必要ですが、
アロマの世界を知る入口の講座を
サロンの先生は開かれています。


費用もおよそ1/3くらいで習えて
机上のお勉強が苦手で
アロマにご興味ある方には
オススメです


遅ればせながら、私も
講師向け講座を受けまして
認定校のお墨付きを頂けたら
アロマの世界を少しでも知って頂けるように
講座も始めていこうと考えています。



年内には形になればいいな


そのためにもせっかく習ったことを
こぼしていかないように
そしてよりお勉強もしないと
日々、精進ですね。



また、ご報告させて頂きますね。