韓国料理教室おさらい | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^



先日のお料理教室の
メニューは


○九節板
(クジョルパン)
宮廷料理で、お粥の後に
出る前菜だそう。

mayoの徒然日記-110405_1305541.jpg


○チャプチェ
○蓮の葉包みご飯
○先生お手製桜餅


mayoの徒然日記-110405_1306051.jpg


今まで作っていたチャプチェは
何だったの~?
と思う美味しさでした!


蓮の葉の香りがついた
ご飯は、優しいけど
しっかりしたお味。


桜餅は売ってるのより
美味しかった♪


今日はパパが出張だから
チャプチェだけおさらい。

明日のおつまみにも
なるし(笑)。


チャプチェは漢字では
「雑菜」と書くそうで
タンミョンという太い
韓国春雨がメインではなく
お肉やお野菜を食べる
感覚だそう。
卵も黄身と白身に分けて
五色を綺麗に出します。


mayoの徒然日記-110407_1833551.jpg


レシピ通りに作ったら
やっぱり美味し~。


下ごしらえの大事さが
よくわかりました。


パパがいるときに
他二品はおさらいしよう。