混乱続いてます | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^



地震の報道で
消費者を不安にさせる
ニュースが
増えてきました。


みんなが
必要な分だけ
あれば、それでいい。
と思っているのは
日常のことで、

この非日常的現況下で
その余裕がなくなってる?

トイレットペーパー、
ティッシュペーパー、
水、パン、米
缶詰、
乾電池などなど

私が本当にないな~と
実感するものです。


どこかのドラッグストアで
売り出したのか
ティッシュや
トイレットペーパーや
水を抱えている人に
すれ違うも、
何分かで売り切れたに
違いない。


お一人様2個まで、
とか制限してない店も
あるのか、
たくさんたくさん
抱えてる方もいました。


大家族なのかもしれないし。


でも、もうちょっと
みんなに行き当たるように
お店も売ってほしいな、
なんて。


思っちゃいました。

ストックが四本しかないので
単三乾電池を買っておいて、
と福岡の母と義父に
頼みましたが、
売切とか。


まずは、被災地へ
不足してる物資は
流れてほしいけど、
遠く離れた土地でも
そんなに在庫ないの~?


びっくりでした。


物流が止まってたり
停電だったり
混乱をあおる原因に
なってるのかもしれないけど


どうか早く落ち着いて
物がうまく流れて
被災地に早く
必要物資が届きますように