ちょっと前の「はなまるマーケット」で
アボカド特集をしていて、
その中で紹介されたスープです。
○ハンバーグ
○人参とインゲンのグラッセ
○トマト・ハム・アボカドのサラダ
○白いご飯
○アボカドスープ
アボカドは脂質が多いので、
バターも生クリームも入れないで
ポタージュスープのようなとろみがでる、
という解説でしたが、、、、。
私は個人的にバターひとかけらと
小麦粉ティースプーン一杯くらいを
加えた方が好みです。
今日はベーコンがなかったので、ロースハムを
使いましたが、美味しかったよ。
TVの紹介レシピを自己流に変えました。
アボカドのスープ(二人分)
アボカド(完熟) 1/2個
玉ねぎ 1/4個
ロースハム 1/2枚
バター 10gくらい
小麦粉 ティースプーン1杯
サラダ油 少々
牛乳 200cc
玉ねぎ・ハムはみじん切りにしておく。
アボカドは半分に切り、種を除いておく。
フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎとハムを炒め、
バター・小麦粉を全体にふりかけ、さらに炒める。
アボカドを皮から外し、どさっと加える。
木べらでくずしながら、つぶして滑らかにする。
火が通ると、緑色が濃くなってきます
全体が滑らかになったら、
牛乳を少しずつ加えてのばして
コンソメ(顆粒)を小さじ1・塩・胡椒少々
を加えて混ぜる。
とろ火で混ぜながら火を通し、トロミが出たら出来上がり
バーミックスやジューサーでなめらかにしてもいいですが、
つぶつぶが残ったままで充分おいしいです。
すごーく簡単だし、材料もちょっとでいいので
これから頻繁に作りそうな一品です。
是非お試しくださいませ。