塩豚とキャベツのパスタ | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^

お昼のたこ焼きでお腹いっぱいのため

私と娘は残り物シチューとナムルでご飯。



パパはシチューに白菜を加えて

○白菜シチュー

○塩豚とキャベツのパスタ

○ナムル



mayoの徒然日記-090120_2025421.jpg


塩豚ははなまるマーケットで紹介された

豚バラ塊に塩をもみこんだものです。ぶーぶー

豚の重量の3%の塩を使いますが、

4・5日で食べきるので

塩辛くないように私は2%くらいしか

塩をすりこみません。

ぴったりラップをして丸一日経てば

翌日は焼くと香り豊かに美味しく柔らかく頂けます。

これを使ったパスタは

「ラ・ベットラ」の落合さんが出された

ラ・ベットラの定番スパゲティ (ふたりでごはん)/落合 務
がオリジナル。

この本の通り作ると

間違いなくおいしくできるんです。合格


ミートソースにしても

今まではトマト缶と一緒に赤ワイン入れてたのが

最初に赤ワインを入れてアルコール分を飛ばせば

赤ワインの酷と深みがぐんとアップするし

挽肉はあえて炒める時に触らず塊で

焦げ目をつけるので肉肉しい食感になります。

「今日のは違うね!」と旦那様に褒められます。音譜


これだけじゃなく基本から始まり

アレンジした色んな種類のパスタの「いろは」を

判りやすく書いてらっしゃるので

私のパスタのバイブルにしてます。


といってもアバウトな私なので

手間をちょっとでも省いたり

家にある材料に変えたりと

アレンジしてしまうのですが、

それでも基本を守れば大丈夫です。



この本では豚バラは薄切りを使ってますが

塩豚はブロックベーコンの感覚で切ってます。



キャベツの甘みと豚の油が

うまーーーーく溶け合って

ホントに美味しいんですよ。




トマトソース派の旦那も

これはお気に入りなのでした。



ちょっとアレンジした配合です。


ナイフとフォーク塩豚とキャベツのパスタ(二人分)ナイフとフォーク


にんにく 3片

鷹の爪  1・2本

キャベツ 1/8 くらい。

塩豚  150g

オリーブオイル 大さじ4

白ワイン 50cc

スパゲティ 二人分

粉チーズ 大さじ4


①塩豚は厚めに切り、さらに細切りにする。


②フライパンに乱切りしたにんにく・鷹の爪・オリーブオイル

 を入れ焦がさないようにじっくり香りをうつす。

 香りがうつったらにんにくと鷹の爪は取り除く。


③①を加え弱火で炒め、豚肉の油が出だしたら白ワインを

 加え水分を蒸発させる。


④③にスパゲティの茹で汁を80cc加えフライパンをゆすって

 とろみがついたらOK。


⑤④に一緒に茹でたパスタとキャベツ・②のにんにくを加え、粉チーズ・

 分量外のオリーブオイル大さじ1を加えあえる。


⑥粗挽き黒胡椒をふってできあがり。


注意パスタを茹で上げる30秒~1分前に芯・葉の順にキャベツを入れる。

 キャベツは茹ですぎたら歯ごたえがなくなってしまうので。





図々しくも下記のランキングに参加してます。

応援クリック、よろしくお願いします。 

   ↓



mayoの徒然日記