【セミナーの感想をいただき】言葉を整えることの大切さを感じます | marual ≒ manual

marual ≒ manual

ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーター_八木真里子
自分の心地いい暮らし__思考や時間を俯瞰して、限られた空間の日々の生活を、豊かなものにする力添えをいたします

朝夕寒くなりました。
 
今月、再び研究のために地方に向かった娘の姿を撮影してくださった方がいらして、親元離れ豊かな時間を送らせていただいている事への感謝と、娘幼い頃、自然豊かな旅をよくしたことを、
当時、手を繋いで足元ばかり見て、木漏れ日すら堪能していなかった時間も豊かであったこと、
こうして、独りで歩み始めた姿に、背後からエールを送るようになったこと
 
素晴らしい自然の美しさとともに感慨深く思う想いがあります。
 
ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。
 
 
一つ前のブログでは、セミナーの開催を綴らせていただきました。
 
セミナーの主役は、どんな時にも受講生の方
 
皆様に、何を持ち帰って頂くことか、
そこに使命があります。
この度のセミナーは、目的を一つに定めないことも、大切な課題でありました。
 
それは、受講される皆さまが、多岐にわたる環境で、社会の重要なお仕事に臨まれていらっしゃること、
娘のように、想いに任せて歩く時期を終え、しっかり社会に欠くことのできない職責に就かれていらっしゃることから、
【お片づけ】のどこを必要とされているか、
というニーズを把握するより、
お忙しい皆様に、思いを持って投げかけるものを企業様と、わたくしとで、打ち合わせすること
大切にしてまいりました。
 
当日、
お片づけの中でもハードルの高い
 
膨大な日々のメールの振り分け
専門書も含まれる蔵書の管理の方法
また、当日持参されたものを振り返っていただきご自身の中でどのような位置付け(大切に常に使っているものなど、四つの分類から、目的に合わせお持ちになる物の分類)など
 
多方面から、お片づけの質問を承り、
こちらからご質問もいたしました。
 
昨今、お片づけの本も、気づけば、
室内の装飾を上回る勢いで販売されています。
 
御受講された方の中には
『物を減らすこと、そこが大前提ですよね』
私の話を復習のように、真っ直ぐ目を向け傾聴してくださった方もいらっしゃいました。
 
減らすことは、本当に同じことですね。そのプロセスに、サッと判断して量を削ぐのか、自分に再吟味して、迷うものが手放すか
言葉の表現の違いかもしれませんが、言葉の違いは、物に対する接し方に変化が出るもので、
減らす、その同じ結果以上に、心の中で
大きな違いを見出すことも、あります。
 
そして、場を盛り上げるため、
ご経験や価値観を分かち合ってくださった男性方。衣類は、しっかりアイロンを使いこなされて身支度されるお話もあり、時代の変化に感心。
 
以前の三種の神器には、必ずテレビが入っていましたが、最新の三種の神器は、衣食住揃い
ひらめき電球乾燥機付き洗濯機
ひらめき電球食器洗浄機
ひらめき電球お掃除ロボット
というカテゴリーになっています。
 
使う必要性があるものばかりではないですが、時短家事のためのものが勢揃いです。
 
女性が働きやすい環境
日々の家事負担の軽減から創られている
今の時勢が反映されていること、よくわかります。
 
男性の柔軟なお考えにも気づかされ、素晴らしいな、その一言に尽きました。
 
個人的には、セミナー翌日のこと
 
とても優しさに溢れたメールを、送ってくださった女性がいらしたことに、感謝の思いで、いっぱいでした。
 
私自身は、このような言葉をいただけるほどの何かができたかというと、改善すべき点も真摯に受け止めるべき多く、こちらのメールには、大人のお心遣いとして、励ましてくださったことと承知しながらも、幸せと感謝の思いです。
 
いただいた内容を堂々と掲載することは、お心遣いを勘違いしては…という思いもありましたが、
 
セミナーだけではなく、お会いした方に、
添える言葉が、ご縁を繋いだり
その方の心根を知る手がかりになったり
 
メールには、音も表情も、抑揚もありません
自分の温度で計って目にした時
冷静さは大切だと感じていますが
 
どんなにSNSで効率的に生活ができても、心の部分は言葉を交わさないと伝わらない思いがあることを、彼女から、改めて、教えてもいただけ
 
セミナーの良さは
 
お相手を思い、お支度のために集中する時間
当日、お会いした時の限られた時間での対話
そして、その後の関係
 
当日だけに、目的があるわけでもないこと
 
どなたもお忙しいので、
このような、お心遣いには、さぞやお時間を費やされたであろうことも思いながら、大切に拝読いたしました。
 
そして、彼女から一部掲載をお許しいただいており、少しご紹介させてくださいませ
 
 
当日、笑顔でずっと目を向け訊きながら
メモを取ってくださったり
うなづいてくださったりしていたことを
しっかり記憶に留めていた方です。
 
全体の文章は、控えましたが、
素敵な女性であることがお分かりになると思います。文章の力は、とても大きいですね。
 
どの方にも素晴らしさがあり、
当日は、大きくうなづかれながら
私のフォローに回ってくださった女性の方
私には心強いことでした。
 
男性の方の関心事にすべて応えられることは、
私のこれからの課題にもなりましたが、
皆さん 場を盛り上げてくださり
発言もたくさんしてくださいました。
 
可愛らしく、将来の夢を語ってくださった方は、はじめまして、であっても、セミナーのお時間を共有する中で、穏やかな生活を望まれる穏やかな心優しさを育まれてきた事が、わかりました。
 
育まれたお時間が、その方の素地を創るということ、これは、周りで支えてこられた方、あらゆる意味での環境が、その人を創られた要素になると思います。
 
自分の素敵に気づかれ、自分の良さを肯定しながら前に進まれる事、理想を足し算しながら、
より輝いて活躍され続けてほしいと願っています。

 

 

こちらの写真には、セミナーにご参加くださった方も写っているものでしたが、お顔にモザイクをかけなくてはならず、
私のひとりの思いから、皆様の素敵なお顔にモザイクは失礼かと思い、今回は、
企業様が撮影してくださった、私の部分だけを切り取らせていただきました。
 
さて
このセミナーを行う前、野生児に戻っていた大学生の娘をラストに掲載させてくださいませ
 
大学時代に課題として読んだ?読まされた?
そんな 難解だった
外山滋比古先生の『思考の生理学』
当時の懐かしい単行本を、彼女と読みました。
 
彼女の大学では、ほぼこちらの本は皆さんお読みになるとのこと
私は、何年ぶりかに読み、その時にわからなかったことへの理解もできました。
 
 
学業や、商品の売り上げ成果を伸ばすものが、一時的に飽和してしまう時に、伸びがストップ
削ぎながら、また新たに進むという内容文と合わせ、マラソンの事例があり、(私の個人的な要約となり、解釈に異なる点がございましたら申し訳ございません)
折り返し地点あるマラソン
スタートとゴールが同じ
というような文意ありました。
 
定位置に戻しましょう、というお片づけに
小さな日用品を重ね
マラソンを終えて戻る感覚を想像しながら、
セミナーのコンテンツ作りを行った日がございました。
 
読後の娘は
幼児返り?ではないですけれど、さぞや冒険心をくすぐられ、
大木に登ったのだろうと思います。
 
けれども、今自宅にいるということは、
やはり、彼女も行為の先に
戻る場所の折り返し地点を持って
楽しんだのだろうと、
感じました。
 
木登りは、随分していませんけれど目
見晴らしもよく、登る楽しさ、ワクワク感は、子供だけではないですよね。
登って広がる景色、彼女の目には映って忘れない光景なのだろうと思います。
 
多くの人に、誰もが支えられていることを、
私はセミナーで感じながら、
娘もまた、異なるフィールドで、皆様に感謝の想いを持って戻ってまいりました。
 
何をするにも、
心躍るようなことは、
自分が最初の一歩を踏み出してみること
なのかもしれませんね。
 
セミナーのお話が、散漫になりましたが
あたたかな人に囲まれていると、穏やかな時間が流れます。
 
今日も、思いもかけない幸せなことに恵まれ、
私の夜な夜なのメールに、とても心こもったお返事をいただき、ご縁が繋がった素敵な方に恵まれました。また、改めて、そのお話は綴らせてくださいませ
 
お読みくださり心より感謝いたしております。
ありがとうございますもみじ