お買い物デビューは、いつだったか、
フルーツがメインのケーキ屋さんで、
「果物の乗っていなくて一番美味しいケーキをください」
といって、果物が苦手な主人にケーキを買ってきた日が懐かしく思われます。
ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーターの八木真里子と申します。
娘が、手のひらに乗るサイズの、和菓子老舗のカフェのショップの方で選んできてくれました。
チョコレートも好きなのですが、小豆が大好きな我が家なので
こしあんペーストです。
クラッカーにのせるか、軽くトーストしたパンにのせてみようか、
娘からの贈り物は、
どんなものでもすぐに手をつけることができず
しばらく眺めていたい気分になるのですが、
美味しいね
その言葉をすぐに伝えられることの方が、幸せなのかもしれないと思う昨今
みんなで新鮮なうちに、分け合うようにしています。雨音を聞きながら、トースト、リビングに焼きたての香りが漂い、
空間が、カフェ気分に。
どこにでなくても、気持ちの幸せは、自分が決めるものですね

こちらのペーストは、とても濃厚、まさに、羊羹を思わせるような、どっしりした感覚で、
パウンドケーキも、やはり、小さなかけらでも、お腹を満たしてくれます。
また、老舗の箱のシンプルさが、さりげなく置いていても、景観を邪魔しない清楚な佇まいが、どなたかにさしあげようかな、と思った時、
甘いものがお嫌いでない方には、使わせていただくことがあります。
雨の日の小さな幸せ綴らせていただきました。
お読みくださり、心より嬉しく思います。ありがとございます
