おはようございます
ドクターシェフの竹島正浩です
我が家では、私が夕方家にいることがわかると
メニュー担当は自動的に私になります
朝の挨拶は「おはよう」の次の
「今日の夕食は?」が続きます(笑)
順番が肉だと
自分が食べたい順、作りたい順に候補を
上げていきますが
この日は却下が続きました
「あっさりしたのがいい」
との返事があったので
塩あじで辛味もなく豆腐を使う
塩マーボーに決定
副菜は次の2品にしました
1つは娘の好物のタラの芽を使ったメニュー
本当はベーコン巻きをしたかったのですが
小ぶりだったので炒め物に
2つめはコストパフォーマンスの高い
水菜とちくわのコンビで簡単にできる(混ぜるだけ)
サラダに決定
1.材料(塩マーボー)
水切りした絹漉し豆腐を使います。レシピは鶏ひき肉だったのですが、我が家が豚好きなので、豚ひき肉にチェンジ。長ねぎは多めです。
2.炒め
ひき肉と長ねぎを炒めていきます
3.煮込む
片栗粉でとろみをつけて煮込んでいきます。いい匂いが漂ってきます。
4.完成
器に盛って、小ネギを振ったら完成です。
5.副菜①(タラの芽とベーコン炒め)
娘の好物3点です
ベーコン、にんにく、タラの芽。これで美味しくないわけありません。
半分は娘が食べました(笑)
6.副菜②(水菜とちくわのサラダ)
今回は、ちくわをいつもとは変えてみました。いつもは、スーパーのPBなのですが、今回は紀文のちくわに。やっぱりNBは違います
Instagramでレシピを上げている人、料理動画を上げている人をフォローして「いいな」と思ったものを保存しておくといろいろと役に立ちます
次回以降も何かヒントになるものを紹介していきます
今日も楽しく料理ができますように
メルマガ好評配信中
※メルマガは本業のコンサルテーマです
○ 経営者として迷うことが多くなった
○ 先人たちの教えを学びたい
○ 働き方のヒントを得たい
○ 部下指導をするヒントが欲しい
そんな皆さまに向けて届けています
毎日1分読んで3分考える
そんなメルマガです