【伝えたいものは伝わってますか】2019年12月16日(199/1000) | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

おはようございますビックリマーク

 

ビジネスドクターの竹島正浩ですニコニコ

 

この1ヶ月体調を壊してしまって叫び

引きこもり状態になっています(笑)

お酒も飲めない、料理も作れない、運動も出来ない・・・

健康の大切さを痛感していますあせる

 

インプット期間なのかもしれません・・・

 

 

 

 

1.ヤマダ、ベストな買い物か

 単なる赤字企業というだけでなく、ブランドが傷ついた企業でもある。何の実績もない経営能力の乏しい大塚久美子社長を担いだ役員共々、山田会長に粛清されてしまうだろう。安売りだけでなくなりつつあるとはいえ、家電販売店の中に高級家具というイメージで定着させるのは難しい。ベストどころかベターになるかどうかもハードルは高いだろう。

 

2.YouTubeで地域深掘り発信

 このセカイホテルの取り組みは注目。セカイホテルのコンセプトが斬新であり、訪日客や在留外国人だけでは勿体無い。日本人が泊まっても面白いホテルである。早い段階で1度体験してみたい。

 

3.網紅 販促で大躍進

 中国でのECにおける販促で、インフルエンサーの活用が増えているとのこと。著名なインフルエンサーは2万人を超えているとのこと。どうだろう。インフルエンサーはどんどん細分化していくだろう。みんなが同じ人から影響を受ける時代が、特定の人から影響を受ける時代へ変わっていく。それにしても中国のパイは流石に大きい。

 

4.恵方巻き、予約2倍に

 恵方巻きはあまり食べないからわからない(笑)。広告見ていると、確かにすごい内容になっている。家族はこっそり予約しているようだ。具材も選り取り見取りなっている。食材廃棄の問題もあり、予約に力をいれているから予約数はどんどん上がる。20年前は関西だけの一部の人だけがやっている行事だったが、今や全国レベルに。こんなにヒットするのは予測できなかった。今後はもっとコンパクトなものが増えていくだろう。

(イオン)

 

5.生産者への敬意 おいしさに

 何回かいただきものでジャムやドレッシングをいただいたことがある。高級感漂う入れ物に、いつもと違うドレッシングやジャムを味わった記憶がある。山形の高畠だったんだ。ここのワインは愛飲していたが、セゾンファクトリーも同じだったとは。生産地や生産者の苦労がわかっていれば、もっと違う味わいだったかも。こういうストーリーをしっかりと伝えることが大切だということでもある。

 

 

 

日経MJより

 

 

 

 

 

 

 

 

星メルマガ好評配信中メール

 

○ 経営者として迷うことが多くなった

○ 先人たちの教えを学びたい

○ 働き方のヒントを得たい

○ 部下指導をするヒントが欲しい

 

そんな皆さまに向けて届けています

 

毎日1分読んで3分考える

そんなメルマガです

 

メルマガ登録はこちらから音譜