おはようございます
ビジネスドクターの竹島正浩です
母の葬儀のため、今日から帰省いたします
こういう機会でもないと、首都圏から離れている私たちは、親戚たちと会えないので、ある意味娘は楽しみにしています。
1.レクサス暮らしに踏み込む
そんなにお高いブランドだとは感じないのは、田舎にいるせいか。この辺りで乗っている方は、そんなに洗練されているかたばかりのようには見えない(乗っている方々、気を悪くしないでくださいね)。カフェなどの展開も都会のみなのはそういうことなのか。社用車イメージも田舎にはない。となると、田舎での展開は別なのだろう。
2.デジタル広告「信頼」13%
一方でテレビは56%。これは、ニュース報道でも同じ傾向なのが日本。テレビ神話は他の先進国より高い。まだまだ邪魔なもの感覚が強いのだろう。
3.イオンとセコム災害時相互協力
どんどんこのようなコラボは進むだろう。これまでは、その時その時で協力体制を作っていたが、日頃から準備していく方が効率的だし、現場の混乱も減る。
4.国産チーズ本格派続々
どこまで追いつけるか。本当に美味しいチーズの味を知っている日本人は少ない。スーパーで売っているチーズはそんなに美味しくない。高い輸入チーズはそれなりにするからだ。その味に追いつくのか。日本の若手職人に期待だ。
5.「すっかりステーキ」追求
ガストも肉ブームに乗って、しっかりと品質の向上を図ってきた。またイメージもスタイリッシュなものに変えた。どこまで顧客満足がはかれるのか。改装後の店舗に行ってみたい。
日経MJより
メルマガ好評配信中
○ 経営者として迷うことが多くなった
○ お客様との会話の引き出しを増やしたい
○ 働き方のヒントを得たい
○ 朝礼コメントのヒントが欲しい
そんなあなたに向けて届けています
毎日1分読んで3分考える
そんなメルマガです