『抜本的な災害対策を国は早急に作れ』2018年9月11日(118/1000) | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

北海道地震の後の報道を見ていてつくづく思う。国は何をやってきたのか。東北の震災から7年経つ。その間、海外には金をバラマキ、不要な兵器は買いまくる。そのお金の数分の1を、災害への対策や救済に回していたらと。やはり今の政権は99%の国民に冷たい政権なのだ汗

 

 

 

1.死者41人捜索終了

 北海道の停電や被害ばかりが強調されているが、まだ関西の台風被害の停電は解消されていない。広島での水害被害のゴミの撤去や住宅の再建はまだまだだ。なのに、県も府も国も責任者は自分たちの「やってます」パフォーマンスに忙しい。国の電力政策が間違っているからこうなる。環境発電にもっと力を入れていれば、こうはならなかった。

 

2.大坂 全米V

 あれよあれよという間に優勝してしまった。フルセットの試合はなかったのでは?圧勝の優勝だ。グランドスラムで日本人が優勝するなんて、漫画の世界だけかと思っていた。メンタルが変わるとこれだけ強くなるという証拠。技術だけではダメということ。これからマークもキツくなるが、今後の活躍に期待。おめでとう!

 

3.月刊Hanada(番外)

 いやー凄い(笑)。ポンコツ総理をここまでヨイショとは・・・。それを840円も取るんだから。びっくりの内容が続く。こんな本を特定の人はウンウンうなづきながら読むのだろう。日本の民度が低いのを良いことに言いたい放題。ここに寄稿している人も本気でそう思っているのかなぁ(笑)。こういう人たちを論破する番組を観てみたい。

 

4.9条、防災省巡り激突

 内容はともかくとして、どちらが質問に真摯に答えているかは明らか。相変わらずアヘ氏の答えは答えになっていない。ここまでくると天才技だ。この日本語のやりとりがこのレベルなのだから、外交交渉はどうなっているのか、大体想像がつく。通訳も大変だ。トランプにもプーチンにも相手にされていない。習近平も同様。金正恩も同様。誰からも相手にされていない。

 

5.プーチン氏 また遅刻

 それだけ重要視されていないということ。今回の訪ロで何を得たのかさっぱりわからない。北方四島の経済協力?軍事基地化が進んでいるのに?遅刻に対して抗議したのか、軍事演習に抗議したのか。言いなりのアヘ氏に何の解決を期待するのか。

 

 

 

 

 

新潟日報より

 

 

 

 

 

 

星メルマガ好評配信中メール

 

○ 経営者として迷うことが多くなった

○ 先人たちの教えを学びたい

○ 働き方のヒントを得たい

○ 部下指導をするヒントが欲しい

 

そんなあなたに向けて届けています

 

毎日1分読んで3分考える

そんなメルマガです

 

メルマガ登録はこちらから音譜