「憲法9条を守れ!」と言うことが平和ボケというなら、今のテレビが日大一色の方が平和ボケでは?それに声を上げている保守の方を見ないのだが・・・
みんな自分の都合で発言しているだけなのかね
1.首相答弁機に記録廃棄
権力者が「忖度」された時点でアウトでしょう。歴史上の大犯罪は、忖度で誤摩化されてきている。証拠がないからシロにはならない。それに責任の取り方が職責を全うする?忖度された時点で全うされていないでしょう(笑)。そんな人に続投されたら、更に忖度されてしまうのになぜ気付かない。
2.「拉致解決済み」拒否要請
そんなことを頼みに行く事が外交?情けない。「ハイハイ」と安請け合いされても、言う保証はない。韓国からも圧力しか言わない日本は交渉の邪魔と言われて始めている。トランプが必死にその影響を排除しようとしているCSISの影響下にあるボルトンに頼もうとしたら、今度はトランプから切られるのに。
3.東芝PCシャープに売却
ダイナブックは残るのだろうか。薄型ノートPCの走りだった。今後は、シャープになるのか、鴻海ブランドになるのか。
4.中途採用 自撮り動画で選考
ジャパネットが中途採用で、自撮り動画を求めるという取り組みを始めた。これは面白い取り組み。志望理由を熱く語る様子を収めて提出するらしい。これは、型にハマった面接を覚えても対応できない。意外な一面が見られる可能性がある採用方法とも言える。
5.新幹線空白地帯解消を
新幹線が通るだけでは、地域は活性化しない。通過駅になっても誰も降りないからだ。人が降りる魅力ある街・地域になっていないと意味がない。それは、新幹線が通る前からできること。その青写真がないと、殺風景な駅だけが残ることになる。
新潟日報より
メルマガ配信始めました
笑顔で働きたいのに
眉間にシワのよっているあなた
経営の基本なんて
もう十分知っているというあなた
日々の時間の進み方が
早いと感じているあなた
毎日1分読んで3分考えるたけで
知らず知らずのうちに
“あの”社長と対等に話せるようになる!