いよいよ年末が迫ってきました
まだ、新しい年を迎える準備は・・・・・
できていません
やり残しがないように今日、明日ラストスパーとです
1.「くせがすごい」世界観
確かに面白いCMが増えている。しかし、上位は全て大手ですでにブランドが確立されているもの。CMを作ること、流すことに満足している状況。これで、契約数が格段に伸びるとは思えない。NTTのCMよりauの方が面白いから、契約先を変える、にはならない。
2.エンタメ系消費全盛
意外とニーズは変わらない。指定席通勤は、20年前からある。なんだか今更感もある。家庭用ゲーム機も20年前から常にヒットしているもの。アンチエイジングも目新しいものではない。ちょっとした変化が流行を生む。
3.ドラッグ店 弁当で集客
確かにコンビニに近づいているのかも。スーパーより安い商品も多い。化粧品、家庭用消耗品、冷凍食品、酒類なども品揃えが豊富になってきている。
4.出版市場落ち込み最大
ピーク時の半分になってしまった。マンガの落ち込みが激しい。雑誌の返品率も大きい。マンガが8割の電子書籍の売上は好調。
5.アマゾン暮らしけん引
AIスピーカーは可能性が高い。我が家の娘も「OKグーグル、・・・」なんてやっているし(笑)。動画配信サービスも多様化し、 ユーチューバーも普通になってきた。この分野も来年は楽しみ。
6.「SNS」「健康」ブーム
このブームはまだ続くのでは。インスタ映えは、動画へ移行しつつある。
日経MJより
メルマガ配信始めました
働いている人をもっと笑顔にしたい
頑張っている経営者を応援したい
生き方や働き方のヒントを発信していきます