2017年11月15日の気になる記事 | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

1.ネコノミクス化ける

 まぁ、昔からネコはお金になると言われてきたから、この流れは止まらないし

もう定番といっていいだろう。ここが犬と猫の違い。犬は、飼い主が自慢したく

なるものだが、猫は飼い主でなくても触りにいきたくなるもの。この違いが、

経済効果の違いになる。

 

2.500の「どマニア」集める

 この考え方は中小零細企業にも当てはまる。マニア(コアなファン)は少数で

あっても、この人たちがSNSで拡散してくれればマスになる。消費者におもねる

必要はない、対等である、という視点も重要。

 

3.長距離ライドシェア快走

 公共の交通機関がないところで好評というのはわかる。こういうサービスが

充実してくると、車を持たない人たちの行動範囲は広がる。しかし、自動車産業

は販売台数に影響が出て来るかもしれない。

 

4.楽天「フリマアプリ」好調

 流通額年2000億円規模になってきている。ますますネットを介した個人と

個人の取引が主流になっていくのだろう。小売店のあり方、流通のあり方も大き

変わってくる。現在は手数料無料で、これが伸びの要因のひとつだが、この扱い

も今後の業績に影響を与える。

 

5.飲食業倒産32%増

 やはり景気は悪いということ。お財布のひもを締めれば、まずは外食の回数が

減る。どこが景気が好調なのか、ということだ(笑)。人件費の増加も要因だろ

うが、売上減少が一番だろう。卸売業も倒産が増えている。これはビジネスモデ

ルの変化が要因となっている。

 

6.ハワイでそば専門店

 リンガーハットが、和食ブームを背にハワイにそば専門店を出店するとのこと。

まぁ、アメリカはどこにいってもおいしい麺類は食べられなかったから、日本と

同じ味ならば受けると思う。

 

 

 

 

日経MJより