
今年はSNSでのやり取りも正月から活発です

初詣では、いっぱいアウトプット(笑)
多くのインプット(?)にも感謝!
おみくじは末吉でしたが
神からのお告げはかなり興奮ものでした

<コラム>
2.誰が伝えているのか
ガイドブックには載っていない
もちろん新潟の人で佐渡に観光に
行った事がある人からも聞いたことがない
佐渡出身の人はどうなのだろう
しっかりと、伝えているのだろうか
最近できたお店や宿もあるので
島を離れて年月が経っている人は
知らないのかもしれない
誰かが伝えていかないと
島をこれから訪れる人は知らないまま島に来て
そして帰る
今、佐渡産の魚を食べさせてくれるお店は多い
魚介類だけを海を見ながら食べるのであれば
佐渡まで来る必要はない
佐渡に来るだけの価値があるものを
誰が伝えているのだろう
今回の旅の中で訪れた茶屋には
絞りたてのにんじんジュースを飲ませてくれるところがあった
絞りたてで、にんじんの甘みがたっぷり
それで200円
手作りのケーキが150円
これだけでも、このお店に来る価値がある
続く