ある政治家の初出馬時の公約 | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

以下はある政治家の「初出馬」時の公約である




「現代の社会は多種多様化した欲望が生まれ


政治がこれに応えきれず、国民生活と遊離している


このために政治不信が生まれ、


社会的に大きな混乱が起きている


さらに政治が無力化して官僚に政策決定を


任せているため、生き生きとした政治が


行われていない


このままでは、日本の行く末は暗澹たるものだ


こうした弊害をなくするため、まず官僚政治を打破し


政策決定を政治家の手に取り戻さなくてはならない


政治に新しい考えを取り入れ、浄化と刷新を行う」







現代の政治家の真新しい公約ではない



昭和44年に立候補した



小沢一郎の選挙公約である







彼のこと嫌い、ダーティだという人間は


この一貫したブレのなさを他の政治家と比べてみたのだろうか





私も小沢一郎のすべてを知っているわけではないが


この一点を取ってもある意味尊敬に値する




高度成長のど真ん中、昭和44年に


こういう公約をもって


官僚どっぷり依存の自民党新人として登場した訳である




また、彼のベストセラーである「日本改造計画」には


こうも書いてある




「人類は、人間による自然支配という西洋的価値観から


人間は自然の一部であるという東洋的価値観への転換を


迫られている。東洋的価値観、とくに古代日本の縄文時代


においては、人間はまったく自然と共生していた。人間


が自然を支配するのではなく、自然によって生かされて


いた」




こういう視点が原発との距離の置き方にも現れている



まったくブレていない



「民主主義の前提が日本人に欠けたままであり、


アメリカ式の“戦後民主主義”が導入されても


実際は民主主義が根付かないまま現在に至っている」



これも平成元年に出版された同書に書かれていることである






知れば知るほど


一度は首相を任せたいと思うんだけどね…