『会社の良し悪しのモノサシ』(昭和57年12月)
商品を仕入れて代金を支払う場合も
商品を販売して代金を回収する場合も
信用政策を貫くことが
信用不安時代に
生き抜く鉄則である
信用政策を確立し
この基本的な方針に従って
支払い
回収の管理を直接
間接ダブルチェックと行う
信用とはルールを守り
ルールをチェックする習慣から生まれる
※回収は難しい。金の支払いは督促するのも、
されるのもいやなことである。しかし、ここが
しっかりできないと信用も築けないし、社員も
育たない。嫌なこと、大変なことから目を
逸らしてはいけない。