経営の原理原則(紹介231)「経営管理」 | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

『固定費と変動費に分けてメスを入れよ』 (昭和52年2月)




赤字は


収入と支出のバランスが敗れて


おこるのだから


やたらに支出ばかり抑制しても


赤字が減るどころか増大する


経費は目的ではなくて


手段である


目的は何か


手段は無限にある


腰を低くする(損益分岐点は高くないか)


固定費、変動費に分けてメスを入れてみる


大局着眼 小局着手


目的は何か


支出抑制はどういう反響を生むか


売上と支出とのバランスを


狙っていることをお忘れなく


コストの事実を全員に周知させて


全員でチェックし


改善の運動を拡大しよう



※変動費は環境が厳しいから減らせない、固定費は

固定的にかかる経費だから仕方ない、では、利益は

残らない。利益を出すことにもっと貪欲になり、

人件費を下げる、光熱費を節約する、という発想

以外に、コストの見直しをしていくことが必要なの

である。