
この手のネタは
ツイッターでつぶやくことが
多いからなー

いや、気になったのは
再建中の企業のサービスのこと

例えば、飛行機の機内サービス
ANAのドリンクサービスはすべて有料になっているが(水、お茶は別として)
JALは以前として無料
あるいは携帯の通話料金
ウィルコムが0円キャンペーンをやっている
それらの原資はどこからきているのだろう・・・
再建には「攻め」も必要だが
価格競争はあまり意味の無い戦いになりがちである

それに、再建するに至った主な原因が
価格競争に負けたことにある・・・

お客様から
その価値に見合った“お代”をいただける
付加価値を見つけていかないと
利益の出ない不毛な戦いが続くだけである
