「どうせやったって・・・」
「何も変らない」「真面目にやるだけムダ・・・」
こんな話があちらこちらから聞こえてくる
今さえよければいい、自分さえよければいい・・・
そんな寂しい考えが聞こえてくる
「何かに死に物狂いで取り組んで成し遂げた達成感」
「期待せずに取り組んだことから意外な見返りがもたらされた経験」
そういったものから、だんだんと縁遠くなってきているのかもしれない。
「だまされたと思って取り組んでみる」というのも死語になりつつあるのかもしれない
でも、そのままでは、本人も周囲の人間もいい方向には向かわない。
会社でいえば、不活性化が進み、お客様に提供するサービスの品質が低下していってしまう。
自分の可能性を信じよう、人の善意を信じよう、昔から言われている基本動作を大事にしよう
やりきれば変れるものである。
第1回「夢限塾」参加者募集
主催は株式会社夢限の大山社長
私は黒子でサポート役です。
日時は 9月28日(火)19時から
場所は 決まり次第ご連絡します
参加費用は 1,000円!
お問い合わせは、㈱夢減のHPもしくは
私まで。
http://www.mugen-h.jp/jyuku.html