・「バカボンのパパはなぜ天才なのか」斎藤孝 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

【中古】 バカボンのパパはなぜ天才なのか? /齋藤孝(著者) 【中古】afb

¥348
楽天

あらゆる漫画から、キモの部分を抽出して⚪︎⚪︎力と結びつけて
その読み方を解説します。「えっ?そうなの?」と思う部分も
ありますが、強引に結論に結びつける力技はさすがです。

一例をあげますと、
「あしたのジョー」におけるジョーのベストパフォマーンスとは
何かと思いますか?
それは紀ちゃんとの初デートのシーン。
紀ちゃんから「ついていけない」と言われたジョーは、そこから
ラストに向かって大きく変わっていくと指摘します。
深い。

もう一つ。
ドラえもんのキモは、のび太の「失言力」にあるとする。
のび太の失言がジャイアンを怒らせトラブルを生む。
その最大級が最初の映画になった「のび太の恐竜」。
これこそがドラえもんという作品の原点なのでしょう。