週末にちまちまと進め、
最後の舞台であるステージ5の44レースのうち、
ようやく40レースをランエボと共に勝ち抜き、残すところ4レースとなりました!
最後の舞台であるステージ5の44レースのうち、
ようやく40レースをランエボと共に勝ち抜き、残すところ4レースとなりました!
走りのチューンも、外観のスタイルも最大の状態です。
(チューン1&チューン2&スペシャルチューンが済み、スタイルポイントも10.00の満点☆)
(チューン1&チューン2&スペシャルチューンが済み、スタイルポイントも10.00の満点☆)
それにしても、レース数がとにかく多い・・・。
(ワイスピなんかでは3~4レースでお話が終わるのに。笑)
(ワイスピなんかでは3~4レースでお話が終わるのに。笑)
40レース走った上でのランエボの感想としては、
急なカーブ(180とか360とか)は、かなり減速しハンドリング捌きと、
サイドブレーキを引いてドリドリを駆使してもかなり曲がりにくいです。
急なカーブ(180とか360とか)は、かなり減速しハンドリング捌きと、
サイドブレーキを引いてドリドリを駆使してもかなり曲がりにくいです。
ただ、それでもなぜか、カーブで相手のインに突っ込み、
そのまま抜いていく芸当が結構できちゃうのは、このマシンの不思議なところ!?
そのまま抜いていく芸当が結構できちゃうのは、このマシンの不思議なところ!?
直線も、ここ数レースでは食いついてくるライバル(R34とか)もいるのだけど、
心地良いぶっ飛ばしっぷりです!
心地良いぶっ飛ばしっぷりです!
ただ、これはランエボでの感覚なので、
まだ試していない、RX-7やR34、インプレッサ、GT3000、GTO、なんかも、乗ってみたいな。
(2週目する気は満々なのだけど、何周すれば全部乗れるんだろう・・・。)
まだ試していない、RX-7やR34、インプレッサ、GT3000、GTO、なんかも、乗ってみたいな。
(2週目する気は満々なのだけど、何周すれば全部乗れるんだろう・・・。)
ネットでの情報を見てると、スープラは「曲がらない」と評判が悪かったり、
ランエボも曲がらないなんて言われてたり、
でも足をいじると曲がるようになるとか色々な情報が飛び交っていて面白かったです。
数値上はR34が一番ハンドリングが良いようです。
ランエボも曲がらないなんて言われてたり、
でも足をいじると曲がるようになるとか色々な情報が飛び交っていて面白かったです。
数値上はR34が一番ハンドリングが良いようです。
気が早いもので、2週目の最初の1台目を今から悩み中。
全車種リスト(wikiより抜粋)
Audi A3 (2004年)
Audi TT (2004年)
Cadillac Escalade (2004年)
Ford Focus ZX3 (2003年)
Ford Mustang GT (2005年)
Hummer H2 (2004年)
Hyundai Tiburon GT (2003年)
Infiniti G35 (2004年)
Lexus IS300 (2002年)
Lincoln Navigator (2004年)
Mazda Miata MX5 (1999年)
Mazda RX-7 (1995年)
Mazda RX-8 (2004年)
Mitsubishi 3000 GT (1999年)
Mitsubishi Eclipse GSX (1999年)
Mitsubishi Lancer Evolution VIII (2003年)
Nissan 240SX (1992年)
Nissan 350Z (2003年)
Nissan Sentra SE-R Spec V (2003年)
Nissan Skyline GT-R V-spec (1999年)
Opel/Vauxhall Corsa (EU version)
Peugeot 106 (EU version)
Peugeot 206 GTi/S16 (2003年)
Pontiac GTO (2004年)
Subaru Impreza WRX STI (2004年)
Toyota Celica GT-S (2003年)
Toyota Corolla GTS AE86 (1987年)
Toyota Supra (1998年)
Volkswagen Golf GTI (2003年)
Audi TT (2004年)
Cadillac Escalade (2004年)
Ford Focus ZX3 (2003年)
Ford Mustang GT (2005年)
Hummer H2 (2004年)
Hyundai Tiburon GT (2003年)
Infiniti G35 (2004年)
Lexus IS300 (2002年)
Lincoln Navigator (2004年)
Mazda Miata MX5 (1999年)
Mazda RX-7 (1995年)
Mazda RX-8 (2004年)
Mitsubishi 3000 GT (1999年)
Mitsubishi Eclipse GSX (1999年)
Mitsubishi Lancer Evolution VIII (2003年)
Nissan 240SX (1992年)
Nissan 350Z (2003年)
Nissan Sentra SE-R Spec V (2003年)
Nissan Skyline GT-R V-spec (1999年)
Opel/Vauxhall Corsa (EU version)
Peugeot 106 (EU version)
Peugeot 206 GTi/S16 (2003年)
Pontiac GTO (2004年)
Subaru Impreza WRX STI (2004年)
Toyota Celica GT-S (2003年)
Toyota Corolla GTS AE86 (1987年)
Toyota Supra (1998年)
Volkswagen Golf GTI (2003年)
で、最初に選べるのが↓この中のどれか。
Ford Focus ZX3 (2003年)
Peugeot 106 (EU version)
Peugeot 206 GTi/S16 (2003年)
Nissan 240SX (1992年)
Opel/Vauxhall Corsa (EU version)
Toyota Corolla GTS AE86 (1987年)
Peugeot 106 (EU version)
Peugeot 206 GTi/S16 (2003年)
Nissan 240SX (1992年)
Opel/Vauxhall Corsa (EU version)
Toyota Corolla GTS AE86 (1987年)
今回の1号機は、
プジョー106(Peugeotをプジョーと読むのは最近知った。汗)だったので、
次回はそれ以外のにしようと思うのだけど、
第1候補としては、ハチロクに惹かれています。
今作には峠のコースもあることだし・・・。
他には、ロードスター、240SXなんかも気になる車種。
プジョー106(Peugeotをプジョーと読むのは最近知った。汗)だったので、
次回はそれ以外のにしようと思うのだけど、
第1候補としては、ハチロクに惹かれています。
今作には峠のコースもあることだし・・・。
他には、ロードスター、240SXなんかも気になる車種。
ということで、次回はクリア報告できるかな。
あと、このゲームのちょっとした隠し要素があったので、
それでクリア前後にちょっと遊んでみます。(これも次回報告予定☆)
あと、このゲームのちょっとした隠し要素があったので、
それでクリア前後にちょっと遊んでみます。(これも次回報告予定☆)
今回は、現在の愛機で最強・最速のランエボの写真をアップです。