Hi, everyone!
本日の1日1フレーズは
“What a waste!”
(もったいない!) です!
とってもよく使うフレーズですね😅
waste は無駄にする、という動詞です。
他にも浪費する、消耗する、
などの意味もあるので、
What a waste of money!
で、お金の無駄遣い
What a waste of time!
で、時間の無駄
waste of energy (エネルギーの無駄)
waste of resource (資源の無駄)
いろいろ言えるので便利なのですが、
日本語でよく言う、
「彼女は彼にはもったいない」の
もったいない、はwasteを使って
言わないのでご注意を‼️
この場合は
“She is too good for him.”
“He doesn’t deserve woman like her.”
になります。
(下の方は少しきつい言い方になります😅)
日本語の「もったいない」
と英語のそれとでは
奥深さが違うようで、
(以下Gakken キッズネット参照)
日本語の「もったいない」は
もともと物を捨てずに大切に使う文化
からきている言葉で、
ノーベル平和賞を受賞した
ケニアの環境保護活動家
ワンガリ・マータイさんが、
日本の「もったいない」という考え方を
とても気に入り、地球環境にやさしい生活のスタイルとして、「MOTTAINAI」とそのままの言葉で世界に広める活動を始めた。
もったいない」と同じ意味の言葉は英語やほかの国の言葉にもありません。
日本人の伝統的な生活スタイルである、
ものを繰り返し使い大切にする「MOTTAINAI」キャンペーンが、
今世界中で行われているよ。
そうです。
Karate(空手)やRamen(ラーメン)みたいに、
Mottainaiが英語になる日がくるかもしれませんね‼️
#funfanenglishcafe #英会話カフェ #英会話レッスン #オンライン英会話レッスン #1日1フレーズ #英会話上達したい #海外で仕事 #海外駐在 #インターナショナルスクール #インターナショナルスクールママ #インター入園予定 #インター入園希望 #元外資系CA #海外生活 #海外生活したい人 #lifeinhanoi #whatawaste #もったいない